シリーズアメリカ再発見㉙
冬は砂漠で遊べ! ランチョ・ミラージュ編

文&写真/佐藤美玲(Text and photos by Mirei Sato)

アメリカの大半が寒さと雪に耐えている今、真冬こそ、砂漠で遊びたくなる。太陽と心の安らぎを補給しに、ランチョ・ミラージュへ出かけよう!(*注:情報は掲載誌発行時点のものです)

 

Photo © Mirei Sato

リッツ・カールトンの眺め
Photo © Mirei Sato

 ロサンゼルスから東へ、車で約2時間。抜けるような青空とパームツリーに囲まれた、ランチョ・ミラージュに到着する。寒冷地から来た人なら、文字通り、蜃気楼か幻影の街に降りたように感じるだろう。

 ランチョ・ミラージュは、「砂漠のビバリーヒルズ」の異名をもつ。すぐ西隣りはパームスプリングスで、知名度では負けるものの、地元の人に言わせれば、「パームスプリングスがロサンゼルスだとしたら、ここはそのビバリーヒルズにあたる」。高級感のランクが違うよ、ということらしい。

 ここに2014年5月、「リッツ・カールトン」がオープンした。高台の上にあり、パームスプリングス一帯と、サンヤシント山、コーチェラバレーが見渡せる。

 開放感にあふれたロビーは、ドラマチックなエントランスを演出。ほかのリッツではなかなか見られない、リラックスした雰囲気だ。

 20世紀半ば、パームスプリングス周辺は、「デザート・モダニズム」と呼ばれる建築スタイルで一世を風靡した。ガラスを多用し、自然光をできるだけ採り入れ、インドア/アウトドアの境目がない。家の中にいながら、山や空と一体になった感覚で暮らせるのが特徴だ。リッツもその伝統を守っている。

 テラスを見渡すダイニング「State Fare Bar & Kitchen」は、地産地消がモットー。コーチェラバレー周辺や南カリフォルニアの太平洋沿岸の農家らと提携して食材を仕入れている。

 自慢のカクテルは、「スパークリング・ローズマリー・レモネード・パンチ」。アルコールは使っていない。

 ランチョ・ミラージュ周辺の住人は、引退してもアクティブなシニアが多い。薬を服用している人や飲酒は止められている人でも、楽しく美味しくハッピーアワーに浸れるように、との気配りが人気を呼んでいるそうだ。

 ロサンゼルスやオレンジ郡から、ちょっと足を伸ばして休日を楽しむ人たちも多い。
 

The Ritz-Carlton, Rancho Mirage
68900 Frank Sinatra Drive, Rancho Mirage, CA
760-321-8282
www.RitzCarlton.com/RanchoMirage

全244室。ゴルフコースとスパがあり、ハイキングやパーソナルトレーナーによるフィットネスなどのプログラムもある。

 


 

1

2 3 4

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る