シリーズアメリカ再発見㉙
冬は砂漠で遊べ! ランチョ・ミラージュ編

文&写真/佐藤美玲(Text and photos by Mirei Sato)

 
Brandini Toffee

Photo © Mirei Sato

Photo © Mirei Sato

 ランチョ・ミラージュのゴージャスな住人の間で定番の「手土産」といえば、この店のタフィーだ。

 地元の高校の同級生、ブランドン・ウェルマーさんとリア・ポストさんが、クラストリップでイタリアに行く旅費を稼ぐため、タフィーをつくって友人や近所に売ったところ評判になり、6週間分の旅費とお小遣いまで稼げて大喜び。そこでやめず、ビジネスに発展させたのは、さすがだ。

 甘過ぎず、歯にくっつかない、できたてのフレッシュなタフィーは、マーサ・スチュワートやオプラ・ウィンフリーに紹介されて有名になった。大統領の別荘サニーランズからも、国賓を迎える時にケータリングの依頼がくるほどだ。アメリカ中が甘いものを贈り合うホリデーシーズンは、特に忙しくなる。

 タフィーやナッツを混ぜたポップコーン、ブラウニーも美味しいが、店内で注文できるミルクシェイク・アイスクリームが絶品だ。

創業者のブランドンさん(左)と、リアさんの母マギーさん Photo © Mirei Sato

創業者のブランドンさん(左)と、リアさんの母マギーさん
Photo © Mirei Sato

Brandini Toffee
42560 Bob Hope Drive, Rancho Mirage, CA
877-327-2634
www.BrandiniToffee.com

アツアツ&トロトロのタフィーを天板に落として、冷やし固めていく Photo © Mirei Sato

アツアツ&トロトロのタフィーを天板に落として、冷やし固めていく
Photo © Mirei Sato

 


Spa Las Palmas

Courtesy of Omni Rancho Las Palmas Resort

Courtesy of Omni Rancho Las Palmas Resort

Courtesy of Omni Rancho Las Palmas Resort

Courtesy of Omni Rancho Las Palmas Resort

 食べて飲んで、砂漠の癒しの休日の締めくくりは、スパへ。

 ダウンタウンのショッピングモールの向かいというロケーションながら、一歩中へ入ると静かで別世界のよう。

 ここでは、夕刻から夜にかけて、中庭でのマッサージやトリートメントがおすすめだ。昼間の暑さも一段落。冬の澄んだ星空にパームツリーが落とす影を見つめながら、ゆっくり眠りに落ちていく。

Spa Las Palmas
41-000 Bob Hope Drive, Rancho Mirage, CA
(Omni Hotels & Resorts Rancho Las Palmas内)
877-843-7720(スパ)
760-568-2727(ホテル)
www.RanchoLasPalmas.com

Courtesy of Omni Rancho Las Palmas Resort

Courtesy of Omni Rancho Las Palmas Resort

サウナやプールもついている。「Spa Under the Stars」(毎週水曜4〜7pm)は50分のトリートメントにシャンペンとスナックがついて99ドル。冬のおすすめは「Radiant Warm Apple Cider Scrub」(50分、129ドル)、「Twinkle Berry Mani + Pedi」(50分、50〜70ドル)など。

 
 

参考情報
 
rancho_mirage_map

ロサンゼルスの東約110マイル(車で約2時間)、サンディエゴの北東約140マイル(同約2時間半)。空路ならパームスプリングス国際空港が近い。
 
 Greater Palm Springs Visitor Information
800-967-3767
www.VisitGreaterPalmSprings.com
Facebook.com/PalmSpringsUSA
 
 ビジターセンター(70100 Hwy 111, Rancho Mirage, CA)
ランチョ・ミラージュと、その周辺、パームスプリングス、インディオ、コーチェラ、インディアン・ウェルズ、カセドラルシティー、パームデザート、ラキンタ、デザートホットスプリングスの情報を網羅。

 
取材協力/Special thanks to Greater Palm Springs Convention and Visitors Bureau

1 2 3

4

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

佐藤美玲 (Mirei Sato)

佐藤美玲 (Mirei Sato)

ライタープロフィール

東京生まれ。子供の時に見たTVドラマ「Roots」に感化され、アメリカの黒人問題に対する興味を深める。日本女子大英文学科アメリカ研究卒業。朝日新聞記者を経て、1999年、大学院留学のため渡米。UCLAアメリカ黒人研究学部卒業・修士号。UMass-Amherst、UC-Berkeleyのアメリカ黒人研究学部・博士課程に在籍。黒人史と文化、メディアと人種の問題を研究。2007年からU.S. FrontLine誌編集記者。大統領選を含め、アメリカを深く広く取材する。

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る