世界中で法的問題に直面するウーバー 〜 テキサスと欧州で相次ぎ裁判
- 2016年6月13日
- アメリカ発ニュース
モバイル配車サービス最大手のウーバー・テクノロジーズ(Uber Technologies)をめぐる法的問題が世界規模で相次いでいる。
ウーバーの運転手として働くオースティン(テキサス州)の元運転手らは、「運転手の指紋確認を義務付ける法律が執行された直後に同市内での業務を突然停止したことが、大量解雇の60日前の通達を規定する連邦法(WARN法)に抵触する」と主張して、ウーバーとその競合社リフト(Lyft)を提訴した。
同市ではタクシー会社と同様に、指紋を使った運転者経歴確認をウーバーとリフトに義務付ける法律の維持を住民投票で決定し、両社はその二日後の2016年5月9日に、同市内でのサービスを停止し、約1万人の運転手が仕事を失った。
ロイターによると、両社は運転者たちを独立請負業者として扱っているが、原告側
は、「両社が行使している運転者管理の度合いを考えれば、連邦法や州法にもとづいて実質的に社員とみなされる」と主張している。
1988年に施行されたワーン(WARN)法は、失業する労働者に対応期間を与えるよう意図されたもので、違反企業には労働者が60日間に得たはずの賃金や手当の支払いが求められている。
一方、フランスの裁判所は先日、ウーバーに対し、違法タクシー業務を操業したと断定して80万ユーロ(約1億円)の罰金を科した。
同判決では、ウーバーのフランス子会社の幹部も制裁対象に含まれている。ウーバーと幹部は同判決を上訴する方針。
ウォール・ストリート・ジャーナルによると、ウーバーのフランス子会社ではウーバーPOPというモバイル・アプリケーションを使って消費者が車を呼んだ場合に、事業免許を持たない運転手が派遣されていたため、フランスのタクシー業界が規制違反を訴え、仏政府機関がそれに対応してウーバーのフランス子会社を提訴した。
ウーバーはウーバーPOPサービスを2015年に打ち切り、タクシー運転手に限定したサービスに戻している。
類似の裁判はオランダとベルギーでも起こされている。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
米国の勤め人たち、毎日出社に戻る気なし 〜 雇用側も容認、遠隔労働はしばらく続く見通し
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
2025年4月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EV充電施設を狙ったサイバー攻撃が増加
-
アップル、ヘルス・アプリケーションを刷新へ 〜 人工知能医師機能を大幅に拡充
-
2025年4月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
生成人工知能をもっとも使っている職種や業界がデータで明らかに 〜 アンスローピックの利用者調査結果が実態を明示
-
2025年4月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車の新モデル発売延期相次ぐ~サプライヤーは苦境に
-
ダラスおよびフォート=ワースがデータ・センター拠点として浮上 〜 安価な電力や低い税率が追い風に
-
2025年4月1日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
BYDの急速充電システム、5分で400キロの走行距離延長
-
2025年3月31日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
部品業者は「危険な環境」に直面~25年、EVの不確実性と関税で
-
2025年3月28日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ハッカーら、サービスナウのセキュリティー脆弱性を悪用 〜 パッチ未実装の会社らを世界中で標的に