大統領選でトランプ氏が勝利して以来、国内の銃器販売が激減している。
CNNマネーによると、オバマ前政権時代は銃規制の強化を警戒する愛好家が購入を急ぎ、ヒラリー・クリントン氏が後継となれば状況はさらに厳しくなるとの見通しから選挙までは販売が大幅に増加していたが、銃規制には反対で全米ライフル協会(NRA)の支援も受けるトランプ氏の大統領就任でこうした懸念がなくなった。
上場する銃器大手スターム・ルガーとアメリカン・アウトドア・ブランド(旧スミス&ウェッソン)の株価は、2016年11月8日の投票日以来20%以上低下している。連邦捜査局(FBI)が行う銃購入者の身元調査件数は、12月に前年同月比16%減少した後、17年1月は20%落ち込んだ。
身元調査の件数と銃の販売数が正確に一致する訳ではないが、かなり近い全米指標になる。
同業カラシニコフUSAのブライアン・スキナーCEOによると、16年は全米がクリントン候補の大統領選勝利を予想し、銃器業界もそのつもりで事業計画を立てていた。このためメーカーには大量の注文が舞い込んだが、投票日翌日にはトランプ氏の勝利が確実になり、販売業者からの発注取り消しが相次いだという。
アルコール・たばこ・火器および爆発物取締局(ATF)によると、銃器の生産数はオバマ政権で2倍以上に増加し、16年にFBIが行なった身元調査件数は2700万件超と過去最多だった。(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
デラウェアとテキサス、企業の法的拠点誘致で火花
-
2025年3月20日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電動大型トラック販売が窮地に~加州、規制の不明確化で
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
ムーンペイ、法人向け暗号決済市場の開拓に注力 〜 ステイブルコインに照準、アイアン買収で機能拡充
-
毎日出社義務化が人材流出の原因に 〜 経営陣の思惑と従業員の希望がすれ違い
-
玩具業界も関税による深刻な影響を懸念
-
2025年3月13日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
サイバーセキュリティー保険の現状と注意点 〜 攻撃増加で重要性が拡大、2025年の見通しは?
-
2025年3月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
ダッソー・システムス、アップル・ヴィジョン・プロ用アプリケーション群を提供へ〜三次元VR/AR機能を製品設計や製造業に提供
-
2025年3月6日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
将来のAVはブランド色がより鮮明に
-
一時代を築いたスカイプ、5月に終焉 〜 マイクロソフト、チームスへの移行を奨励