マイクロソフトは、さまざまな身体的障害を持つゲーマー向けのゲーム・コントローラー「Xbox Adaptive Controller」を開発した。
■周辺機器にも接続可能
ウォールストリート・ジャーナルによると、このコントローラーはゲーム機「Xbox One(エックスボックス・ワン)」および基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」を搭載したパソコン用で、2018年内に通常モデルより約40ドル高い100ドルで発売する予定。
軽量な長方形で、キーボードのように机に置いて使うデザインになっており、プログラム可能な大きなボタンが2つと、フットペダルやジョイスティックといった障害者が必要とする可能性のある周辺機器に接続するためのインプットが19個も付いている。
15年の社内ハッカソン(ソフトウェア開発分野の競技会的イベント)で、あるグループが障害者ゲーマー向けの装置を作ったのが本格開発のきっかけとなった。当時の試作品は、1996年に脳性まひの障害を持って生まれた息子を持つサティヤ・ナデラCEOを含む幹部らに高く評価された。ナビン・クマー商品販売責任者は「このコントローラーは当社の価値感に当てはまる」と話している。
ビデオゲーム業界の「取っ付きやすさ」向上を目指す民間団体エイブルゲーマーズ(AbleGamers)によると、何らかの障害を持ちながらビデオゲームを楽しむ人々は北米に3300万人以上いる。専用コントローラー開発でMSに協力したエイブルゲーマーズのプログラム責任者クレイグ・カウフマン氏は「より多くの人にわれわれの目標を知ってもらい、支持を得るのにソーシャルメディアが大いに役立った」と話す。
■ゲームは社会との接点
業界では近年、プレイヤーの必要に応じてコントローラーのボタンの位置を変更可能にするといったアクセシビリティ機能を加えるゲーム会社が増えている。視覚に障害のあるプレイヤーがキャラクターの色を変えたり、聴覚障害者が画面の会話に字幕を付けたりできるゲームもある。ソニー傘下のゲーム開発会社ノーティ・ドッグのゲームデザイナー、エミリア・シャッツ氏は、16年にゲーム「Uncharted 4」を作っている時、障害を持つゲーマーから特定の機能を要望する電子メールやツィートを受け取った。結局チームは、連打しなくてもボタンを押したままにすれば武器を発射できるなど24以上の機能を加え、初心者やボタンを速くたたけない人に喜ばれたという。
最近は、モールに集まる友達同士のように数人でプレイするオンライン・ゲームで人付き合いをする人も増えている。生まれつき手足がないゲーマーのチャーリー・ジェントリーさん(29、アリゾナ州在住)は、あごでボタンを押し、アナログ・スティックを動かしてプレイしている。これまでは地元テンピにあるイーブル・コントローラーズ(Evil Controllers)のような小さな会社から300ドルで改造コントローラーを入手していた。
ジェントリーさんにとってオンライン・ゲームは重要な社会との接点で、背中のけがで3年間病床にあった時は、ゲームが友人らとの関係を維持する主な方法だったという。人に打ち明けることはめったにないため、オンラインのゲーム相手のほとんどはジェントリーさんの境遇を知らないが、もし話しても彼らは「ショックが過ぎ去ったら二度とそのことは話題にせず、普通に接してくれる」という。 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
ペット向け遠隔医療新興企業のエアヴェット、法人向けサービスを展開 ~ 獣医不足とペット増に着眼した差別化で関心を集める
-
出張や旅行を簡便化する5大アプリケーション ~ ウォール・ストリート・ジャーナル、取材をもとに列挙
-
2023年9月14日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
「ブラックマス」がEV業界の流行語に
-
QRコードを悪用したハックが増加中 ~ なりすましフィッシングでエネルギー大手が被害に
-
従業員らによるチャットGPT使用率は28% ~ 社外の生成人工知能ツールの利用を認める会社は22%
-
2023年9月5日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
米国でHVへの関心が再燃~フォードなど積極展開へ
-
米港湾の自動化、なぜ進まぬ~ロボット活躍はLA・LBの一部
-
2023年8月31日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
有名人のアヴァターが販促手段として市場を形成 ~ ブランドと有名人らに新たな機会を提供
-
グーグル・フライツ、最安値で予約できる最適時期を提示 ~ 航空券をいつ予約すべきかという消費者の迷いを解消
-
2023年8月28日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ADASの安全活用には経験と慣れが重要~AAA調査