「ロボットの町」として再生するピッツバーグ 〜 技術人材を吸い上げる雇用が増加

 鉄鋼業の衰退によって経済的打撃を受けたピッツバーグ市は、いまやロボットや先端製造技術産業の育成に力を入れ、かつての「鉄の町」から「ロボバーグ(Roboburgh)」(ロボットとピッツバーグという言葉を合体させて、ロボットの町という意味を持たせた造語)として再生している。
 
 その象徴とも言える新興企業の一つが、人工知能(AI)の開発に取り組むアルゴAI(Argo AI)だ。
 
 2016年創業のアルゴAIは、2017年にフォード(Ford)によって自動運転技術の開発提携先として選ばれた。フォードが5年間でアルゴAIに10億ドルを投資すると発表したことで、アルゴAIは一気に注目された。
 
 フィナンシャル・タイムズ紙によると、アルゴAIは、カリフォルニア州とミシガン州、そしてニュージャージー州に研究拠点を持つが、従業員の40%はピッツバーグ本社に勤務する。
 
 同社のブライアン・サレスキー共同創業者兼CEOは、ピッツバーグ大学を2002年に卒業後、同市のカーネギー・メロン大学ロボティクス研究所(Robotics Institute)勤務を経て、グーグル(Google)の自動運転車(AV=autonomous vehicle)開発計画(現在のウェイモ=Waymo)でAV開発に従事した。
 
 カーネギー・メロン大学のロボティクス研究所は、マサチューセッツ工科大学とならぶほどの代表的な先進技術工学の研究機関だ。
 
 もう一人の共同創業者であるピーター・ランダー氏は、ウーバー(Uber)でAV開発を率いた人物だ。ウーバーは、自動運転車サービスの試験を約2年前にピッツバーグ市で開始したあと、アリゾナ州の公道試験で死亡事故が起きたことを受け、AVの公道試験を中止したが、近い将来にピッツバーグ市で再開する計画だ。
 
 サレスキーCEOによると、ペンシルベニア州南部には約80の高等教育機関(おもに大学と大学院のことを指す)がある。従来、それらの卒業生は、技術関係求人が多い米国西部、特にシリコン・バレーに移住することが一般的だった。しかし最近では、シリコン・バレーと同じような技術職があり生活費の安いピッツバーグ市での勤務を希望する人が増えている。
 
 【https://www.ft.com/content/58b7cc34-72f1-11e8-bab2-43bd4ae655dd】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  2. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  3. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
  4. 2024年8月12日

    異文化同居
    Pepper ニューヨーク同様に、ここロサンゼルスも移民が人口の高い割合を占めているだろうと...
  5. 2024年6月14日、ニナが通うUCの卒業式が開催された。ニナは高校の頃の友人数名との旅行...
  6. ラブラドール半島のベルアイル海峡沿岸に位置するレッドベイには、16世紀に繁栄したバスク人による捕鯨...
  7. フェムケアの最新事情 Femcare(フェムケア)とは「Feminine」と「Car...
  8. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
ページ上部へ戻る