電気自動車(EV)用の電池市場ではアジア企業が優勢を保っており、世界の自動車メーカーから条件の良い契約を取り付けるため、欧州、中国、米国で生産力を拡大している。
その一方、自動車メーカーの中には今後発売を計画するEVに必要なバッテリーを十分確保できるのか懸念する向きがあり、韓国のSKイノベーションとLG化学との特許を巡る激しい確執も供給不足を悪化させる恐れがある。
以下は、ロイター通信がまとめた世界の主要EVバッテリー大手の現状および拡張計画。
■CATL
世界最大の中国系電池メーカーで、顧客にはBMW、フォルクスワーゲン(VW)、メルセデスベンツを傘下に持つダイムラー、ボルボ、トヨタ、ホンダなどがある。中国製の電池搭載車だけを助成の対象にする中国政府の政策などを背景に大きな力を付けたが、中国は2020年からEV補助金を段階的に廃止する。工場は中国にあるほか、海外では初めてドイツに建設中で、米国でも建設を検討している。
■パナソニック
米国の先駆的EVメーカーであるテスラのサプライヤー。10月末現在、ネバダ州にあるテスラとの合弁工場の生産能力を現在の約30ギガワット時(GWh)から35GWhに増やすための設備を整えたと表明した。同社はこの工場に約16億ドルを投資している。日本や中国でもEV用電池を生産しており、一部の工場はトヨタとの新しい合弁会社に移行させる予定。顧客にはホンダやフォードも含まれる。
■BYD
投資家ウォレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイが資本参加する比亜迪(BYD)は、主に自社製の乗用車やバス向けの電池を生産している。18年には欧州でのセル生産を検討していることを明らかにした。
■LG化学
早くから業界大手となった韓国LG化学は、08年にGMとプラグイン・ハイブリッド車(PHV)「ボルト(Volt)」を共同開発し、電池を供給しているほか、フォード、ルノー、現代自動車、テスラ、VW、ボルボにも供給している。
上海のテスラ工場近くに施設を建設し、生産を拡張するため28億ドルを投資している。中国ではボルボ車を造っているジーリー(吉利汽車)と合弁事業を展開し、他の自動車メーカーとも主要市場での合弁事業を協議中。米国ではミシガン州に続く2つ目の工場建設を検討しており、ボーランド工場も拡張している。
■サムスン(SDI)
韓国、中国、ハンガリーにEVバッテリー工場を持ち、BMW、ボルボ、VWなどに供給している。ハンガリー工場では、拡張に約12億ユーロを投じているが、政府の財政支援が地域の国家援助規制に準拠しているか欧州連合(EU)当局が調査中。同工場は18年に生産を開始し、年間5万個のEV用電池生産を見込んでいる。
■SKイノベーション
LG化学の競争相手で、VW、ダイムラー、起亜、ジャガー・ランドローバー、フェラーリに電池を供給している。
reuters.com/article/us-autos-batteries-factbox/factbox-the-worlds-biggest-electric-vehicle-battery-makers-idUSKBN1Y02JG (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年1月31日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
加州、ゼロ排ガス交通インフラ整備に29億ドル
-
デルタ航空、機内ワイファイ・サービスを2月から無料化 ~ 競争力強化に注力、高単価客の獲得に照準
-
2023年1月26日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
小売大手ら、2023年に食品廃棄削減に注力 ~ カギは「逆物流」技術、追跡と分析で廃棄回避を強化
-
2023年1月23日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
自動車分野の技術革新、実用化には時間が必要
-
2023年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
機械学習の普及をさらにあと押しする潮流 ~ AWSの人工知能責任者、6大要因および傾向を特定
-
2023年1月16日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
仕事や暮らしに革新をもたらすデジタル・ツインの活用法 ~ フォーブス誌、専門家15人の見方を紹介
-
2023年1月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ウォルマート、ロブロックスと提携しメタヴァースに参入 ~ Z世代向けに仮想空間体験を提供へ
-
小売店、オンライン注文処理もこなす実店舗が増加
-
2023年1月5日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電気自動車、大衆市場に食い込めるか
-
米年末商戦の小売売上高、7.6%増を記録 ~ インフレにもかかわらず予想以上に成長