毎年恒例の携帯端末見本市「モバイル・ワールド・コングレス(Mobile World Congress=MWC)」を主催するモバイル業界団体のGSMAは12日、ことしのMWC開催中止を決定した。
テッククランチ誌によると、今週に入ってからアマゾンとインテル、フェイスブック、楽天があいついで不参加を決めたあと、MWCにとって重要出展会社の一つであるノキア(Nokia)が不参加を12日に表明した。GSMAが開催中止を発表したのは、それから数時間後のことだった。
11日までに33社(社名一覧については弊誌の前日号を参照)が不参加を表明しており、ノキアが34社目となった。中国の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスの世界的伝染による社員および参加者たちへの感染リスクを回避することが各社の不参加決定の理由だ。
世界保健機関(WHO)は先日、武漢ウイルスを「コーヴィッド19(COVID-19)」と正式に名付けた。
スペインのバルセロナを開催都市とするMWCはことし、2月24日~27日まで開かれる予定だった。2006年に第1回目が開かれたMWCは、通常であれば、200ヵ国から10万人以上の参加者を集める国際催事で、モバイル通信業界の見本市としては世界最大級だ。GSMAは、ことしの参加者数が5000~6000人に激減するという見込みを示していた。
GSMAでは、1)湖北省からの参加拒否、2)最近に中国に行った人に対し中国国外で14日以上過ごして発症しなかったことを証明すること、3)会場入口において入場者たちの検温実施、4)武漢ウイルス感染者といっさい接触していないことの宣誓、という追加の対策強化を電子メールで各社に通達した。また、GSMAの弁護士集団は、MWCで武漢ウイルスに感染した人が出たとしても、MWCとGSMAにはいっさいの責任がないことを参加企業らに通知した。それらの通知が各社による不参加決定を助長したという見方もある。
GSMAでは、ことしのMWCの縮小開催または中止を視野に、今週金曜日に協議する予定だったが、それを待たずして12日に中止を決定した。ノキアの不参加表明が最後のひと押しになった可能性がある。
【techcrunch.com/2020/02/12/GSMA-cancels-mobile-world-congress-due-to-coronavirus-concerns/】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2021年1月24日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
バイデン新大統領、就任初日に17の大統領令に署名~トランプ政権の政策路線から反転
-
従業員や顧客の満足度を測定する調査ソリューションを簡便化~サービスナウとサーヴェイモンキー、機能を統合
-
2021年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
今年のCES、感染症対策製品の見本市に~高性能マスクや消毒機器、スマート検温器が多数登場
-
議事堂乱入受け、企業も警備態勢見直し
-
2021年1月11日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
会計担当者よりIT人材を最初に雇うべき~シスコ、三つの理由を説明
-
ニューヨーク市のMTA、非接触型乗車料金決済システムの導入を完了~現行の磁気テープ式カードを2023年に廃止へ
-
2021年1月5日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス, 自動車関連
今回のCESに反映される2021年の5大技術動向~主催団体CTAのケーニック副社長が列挙
-
2020年12月30日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
自己学習型チップで車がもっとスマートに
-
2020年12月28日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ホンダ、アメリカ現地法人を一法人に統合 ~ 四輪生産機能と開発機能を一体化
-
2020年12月23日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
シスコ、動画会議ツールの新興企業スライドを買収~大規模会議での質疑応答簡便化機能を統合へ