世界サイバーセキュリティー支出は、2021年に10%増えると予想される。新種の脅威が登場し、攻撃も増えていることが要因だ。そのため、新たなクラウド機能の採用や接続網の設定を実行する会社らにとって次段階の対策をとることがますます重要となっている。
ベンチャービート誌によると、調査会社キャナーリス(Canalys)のグローバル・セキュリティー・フォーキャストは、世界市場におけるサイバーセキュリティーの製品およびサービスへの支出総額が2021年に602億ドルに達する、と予想する。
それらの投資(支出)には、「エンドポイント・セキュリティーや接続網セキュリティー、ウェブおよび電子メールのセキュリティー、データ・セキュリティー、脆弱性分析、アクセス者管理といった各種機能の強化」が含まれる。
キャナーリスによると、新型コロナウイルス・パンデミックがこれまで通りほとんどの事業の閉鎖状態を今後しばらく強いることになるなら、サイバーセキュリティー支出は6.6%増にとどまる可能性もある。しかし、パンデミックが近い将来に収束して経済活動が正常化に向かえば、サイバー攻撃が大幅に増え始め、それに応じて対策費の支出も増える。
キャナーリスによると、ハッキングは2020年に過去最多を記録し、世界で計120億件の書類が盗まれ、ランサムウェア攻撃(身代金要求型サイバー攻撃)は60%も増えた。
ことしにもっとも増えるサイバーセキュリティー支出の分野は、ウェブおよび電子メールのセキュリティーで12.5%増、その次にセキュリティー分析で11%増、3番目はエンドポイント・セキュリティーで10.4増と同社は予想している。
(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2021年2月25日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
グローサリーや室内運動関連製品が勝ち組に ~ 米イーコマース市場、2020年に30%以上の成長
-
2021年2月23日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
医療機関へのサイバー攻撃激増~コロナ禍で対応に苦慮
-
世界サイバーセキュリティー支出、2021年に10%増の可能性~キャナーリスの予想、新型攻撃の増加が要因
-
2021年2月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス, 自動車関連
半導体不足が深刻化 ~車や家電に値上がり懸念
-
北米ロボット発注、初めて非自動車業界が過半数に
-
2021年2月5日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス, 自動車関連
EV所有者、次の車もEVに~可能性大とJDパワー調査
-
人材の発掘と採用で人工知能の役割りが拡大~ 人材争奪戦が予想される2021年に人材を獲得するには
-
2021年は精神衛生向けデジタル・ソリューション台頭の年に~ パンデミックで患者も新興企業も急増
-
オフィスからデスク消える?~コロナ後、勤務形態の変化で
-
2021年1月27日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
動画会議内容の文字起こし人工知能サービスを提供~アター・ドット・エイアイ、グーグル・ミートに