BRD、暗号通貨向け財布サービスを銀行らに提供 ~複数のブロックチェーンに対応したブロックセットを発表

暗号通貨の取り引きプラットフォームを開発するBRDは、ブロックセット(Blockset)という「サービスとしての財布(Wallet-as-a-Service)」を金融機関向けに提供開始する。

テッククランチ誌によると、同社はこれまで、独自に開発した暗号通貨のデジタル財布機能をモバイル・アプリケーションとして提供してきた。同アプリケーションは約700万人に使われており、その管理下の資産高は200億ドルに達する。

ブロックセットでは、自社のモバイル・アプリケーションと同じ機能を金融機関向けのサービスとして提供し、金融機関が顧客向けのデジタル財布機能を持てるようにする。

ブロックセットの顧客には、BRDに投資した会社でもあるSBIホールディングスのほか、コインフリップ(CoinFlip)やウェルシー(Welthee)、コインスイッチ(CoinSwitch)、コインスクエア(Coinsquare)、エヤー(Ayre)がある。BRDはこれまでに5600万ドルを資金調達した。

ブロックセットの特徴の一つは、複数の暗号通貨のデータをリアルタイムで見られる点だ。利用者らはそれによって資産動向を確実に把握できるだけでなく、金融機関は不正検出や規制順守関連の職務を実行できる。同社によると、マルチチェーンAPI(application programming interface)のアップタイムは99.999%だ。

ブロックセットは現在、ビットコイン(Bitcoin)やイーサリアム(Ethereum)、リップル(Ripple)、テゾス(Tezos)、ヘデラ(Hedera)、ビットコイン・キャッシュ(Bitcoin Cash)、ビットコインSV(Bitcoin SV)に対応している。BRDは今後も顧客の要望に応じてチェーンを追加していく計画だ。

企業向けブロックチェーンの基幹設備を提供するほかのおもな会社には、コインベイス(Coinbase)に最近買収されたバイソン・トレイルズ(Bison Trails)やギャラクシー・デジタル(Galaxy Digital)がある。

(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  2. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  3. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  4. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  5. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  6. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  7. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
  8. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
ページ上部へ戻る