顧客関係管理や分析ツールを提供する新興企業ゾーホー(Zoho)は7月13日、複数のビジネス・インテリジェンス(BI)製品をまとめて提供するゾーホー・ビジネス・インテリジェンス・プラットフォーム(Zoho Business Intelligence Platform)を市場投入した。
ベンチャービート誌によると、同製品には、データを分析する際に必要となるデータ準備の機能「ゾーホー・データプレップ(Zoho DataPrep)」が含まれる。BI製品の多くは、データ準備の機能を備えていないため、企業は通常、データ準備のためのツールを別途購入しなければならない。
ゾーホー・ビジネス・インテリジェンスは、データプレップのほかに、分析機能のゾーホー・アナリティクス(Zoho Analytics)や、プレゼンテーションを支援するゾーホー・ショー(Zoho Show)、ポータル構築ツールのゾーホー・サイツ(Zoho Sites)をすべてまとめたプラットフォームだ。視覚的なダッシュボードで分析機能を構築して共有し、グラフィカル・ツールやゾーホーの仮想執事(音声認識人工知能)「ジア(Zia)」を使ってデータ・クエリーを起動できるようにする。
また、ジア・インサイツ(Zia Insights)を使えば、末端利用者がクエリーを起動しなくても、データ・セット間の関係や傾向を自動的にとらえられるようになる。さらに、多様の筋書きにもとづくモデル化にも使うことができる。ゾーホー・データプレップを単独のツールとして使い、準備したデータをほかの分析アプリケーションで分析することも可能だ。
ゾーホーは最終的に、データを入手して準備するためのしくみを構築し分析したうえで、その結果や洞察を効果的なプレゼンテーションで伝達または報告するまでの一連の流れを支援するツールを提供しようとしている。新しいプラットフォームには、250以上のデータ源が含まれている。
同社によると、ゾーホー・アナリティクスの採用会社は5万以上に達しており、年間30%で増加している。
ゾーホー・ビジネス・インテリジェンス・プラットフォームの使用料は、クラウド版なら利用者一人あたり月8ドル、現場実装版なら同30ドルだ。データプレップの単独製品の使用料は月額40ドルからで、利用者3人で200万行までアクセスできる。
(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年3月25日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
マスク氏のドージ、すでに367億ドルの税金を節約 〜 支出管理と監査にブロックチェーンを使う動きに追い風
-
米銀行業界、技術人材にとって魅力的な就職先に 〜 技術業界との差が縮小、希望者が近年に増加
-
デラウェアとテキサス、企業の法的拠点誘致で火花
-
2025年3月20日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電動大型トラック販売が窮地に~加州、規制の不明確化で
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
ムーンペイ、法人向け暗号決済市場の開拓に注力 〜 ステイブルコインに照準、アイアン買収で機能拡充
-
毎日出社義務化が人材流出の原因に 〜 経営陣の思惑と従業員の希望がすれ違い
-
玩具業界も関税による深刻な影響を懸念
-
2025年3月13日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
サイバーセキュリティー保険の現状と注意点 〜 攻撃増加で重要性が拡大、2025年の見通しは?
-
2025年3月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
ダッソー・システムス、アップル・ヴィジョン・プロ用アプリケーション群を提供へ〜三次元VR/AR機能を製品設計や製造業に提供