PRニューズワイヤーによると、ストア・ドット・エイアイ(Stor.ai、ニューヨーク州拠点)は7月21日、東芝グローバル・コマース・ソリューションズとの提携を拡大し、ストア・ドット・エイアイのプラットフォームを小売店の技術環境に統合することで、小売店のデジタル技術基盤やオンライン販売機能を強化できるようにすることを明らかにした。
ストア・ドット・エイアイは、グローサリー向けの末端間デジタル商取引ソリューションの提供会社で、東芝グローバル・コマース・ソリューションズは、実在小売店向け技術提供大手。
グローサリー(加工食品、生鮮食品)のオンライン買い物は新型コロナウイルス・パンデミックによって激増した。外出や接触を控える行動様式が広まったため、食品もオンライン購入するようになった消費者が激増したためだ。
パンデミックの収束やワクチン普及によって、食品を実在小売店で買うことにもどる消費者も多いが、一部はポスト・コーヴィッド19(Covid-19)でも食品のオンライン購入を続けることが確実視される。
そのため、グローサリー小売業界では、オンラインとオフラインのデジタル・ソリューション群の統合を迫られている。
ストア・ドット・エイアイは提携拡大のもと、グローサリー店のデジタル変革を推進および管理する各種のツール群を提供し、東芝グローバル・コマース・ソリューションズは、世界で325万以上のPOS(point of sale)およびセルフ決済システムを供給する顧客基盤を背景に、ストア・ドット・エイアイのツール群をPOSやセルフ決済システムに統合し、小売現場における非接触化や自動化の推進を共同で支援する。
(U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
米オンライン小売会社ら、年間平均40万ドル以上を人工知能に費やす 〜 ストーリーブロック、最新の調査結果を報告
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力
-
アマゾン、人型ロボットによる荷物配達を計画
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモ車両、暴徒の標的に~LA抗議デモ、5台が被害
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
5月の米自動車海上輸入量、関税で70%超の激減
-
2025年6月12日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
オースティンでロボタクシー走るか~6月、テスラに注目
-
加州南部の港湾経済に大打撃~トランプ関税
-
ニューヨーク・タイムスとアマゾン、複数年契約に合意 〜 報道コンテントをアレクサに提供
-
ジョージアの大病院、アップル製機器に切り替え 〜 2万台以上が麻痺した不具合を機にシステムを総入れ替え
-
2025年5月29日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
中国製の医療機器に深刻なセキュリティー脆弱性 〜 患者モニター装置に「裏口」が見つかる