米倉庫業界、活況続く~代替エネ関連企業がけん引

インターネット通販の需要が減速する中、ソーラーパネル、電気自動車(EV)、EV用電池などのメーカーによるサプライチェーン(材料供給網)構築の動きが倉庫業界の追い風となり、米国の産業用不動産に占める代替エネルギー関連企業の割合が高まっている。

ウォールストリート・ジャーナルによると、事業用不動産サービス大手CBREのデータでは、EVやリチウムイオン電池などのEV部品を製造・販売する企業による不動産リースは、2023年1~3月期に前年同期比で2倍以上に増加した一方、新型コロナウイルス禍をきっかけに急増したオンライン小売業のリースは約66%減少した。

これは、代替エネルギー企業が消費者や企業の需要を満たすため、また国内製造業の活性化を目指す連邦政府の補助金に対応して、国内でサプライチェーンを拡張しているためだ。代替エネ関連企業が占有するスペースは、通販業者や実店舗が在庫を保管する倉庫に比べれば小さいが、この分野の成長は、eコマース企業がリースを縮小する状況で産業用不動産を支えるのに役立っている。

新型コロナのパンデミック中は、さまざまな商品を通販で購入する在宅消費者の急増でアマゾンのような小売業者が急成長し、産業用不動産の空室率は数年来の低水準になったが、最近は消費者が実店舗に戻っているほか、急速なインフレで裁量支出が鈍り、eコマースの成長は減速。アマゾンなどの企業は倉庫リースの決定を遅らせている。

米主要市場における10万平方フィート以上の新規リースと更新を調べたCBREのデータによると、1~3月期にeコマース関連企業が結んだリース面積は計470万平方フィートと前年(1370万平方フィート)から大幅に減少。EV/EV部品の製造・販売業者のリースは150万平方フィートから340万平方フィートに増加した。

二酸化炭素(CO2)排出量の削減を目指す企業やEVを求める消費者からの強い需要を受け、グリーンエネルギー製品を製造する企業の多くは米国、メキシコ、カナダで事業を拡大している。連邦政府はインフレ抑制法(IRA)に基づき、米国内および近隣諸国のクリーンエネルギー技術メーカーに補助金を交付している。

不動産サービス会社コリアーズによると、22年の米国における製造施設の建設は、この補助金を目当てにした企業によって前年の2倍以上に増加しており「自動車とエネルギー関連企業がこの分野の大部分を占めている」という。

(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る