フォードのEV、テスラ車用充電器1.2万基も利用可能に

フォードの電気自動車(EV)オーナーは、2024年春からアダプターを使ってEV大手テスラ独自の急速充電器「スーパーチャージャー」約1万2000基にアクセスできるようになる。

■初の直接提携

オートモーティブ・ニュースによると、これは競合するフォードとテスラの直接提携によって実現した動きで、25日にフォードのジム・ファーリーCEOとテスラのイーロン・マスクCEOが短文投稿サイトのツイッターで発表した。またフォードは、25年から従来のCCS規格の充電ポートを備えたEVの製造をやめ、テスラが推奨するNACS規格充電ポートに切り替えて、特別なアダプターを使わなくて済むようにするという。

ファーリーCEOは自社ウェブサイトで「急速充電への幅広いアクセスは、EVブランドとしての当社の成長には絶対に不可欠で、今回の画期的な合意は、人気の高い「マスタング・マッハE」や「F150ライトニング」の生産を拡大し、25年から始まる一連の次世代EV発売の準備を進める中で実現した」と説明している。

テスラは米国内で約1万7000基のスーパーチャージャーを運営しており、フォード車オーナーはその大部分を利用できることになる。テスラは23年初め、スーパーチャージャー充電網を外部の自動車メーカーに開放したが、これはテスラ以外のEVに3500基の充電スタンドを開放するにすぎず、今のところ非テスラ車に開放している充電ステーションはほんの一握りにとどまっている。

■既存の充電網ではアダプター必要に?

マスク氏によると、24年春から利用が始まるフォードのEV用アダプターの価格は「数百ドル程度」になる。ただ、不明なのは、25年から生産が始まるNACS規格充電ポートを備えたフォードのEVと、1万基の急速充電器を含む約8万4000基の充電器で構成される現在のフォードの外部充電ネットワークとの互換性だ。

広報担当者は「いずれサードパーティの充電ステーションがNACSポートと接続するプラグを提供することになる」と予想しているが、誰がその費用を負担するかは不明だという。

また、フォードのディーラーが将来のEVを販売するための基準の一つとして、充電ステーションの設置を求められることに変わりはないが、必要な場合にディーラーがアダプターを提供するのか、顧客が持参する必要があるのかもまだ不明だ。

フォードのEV部門「モデルe」のマリン・ジャヤ最高顧客責任者(CCO)は「テスラのスーパーチャージャー・ネットワークは信頼性が高く、NACSプラグはより小型かつ軽量で、全体として顧客に優れた体験を提供できる」と述べている。

フォードのファーリーCEOは、22年の家族旅行中にテスラの充電ネットワークに対する評価を高め、子供たちがスーパーチャージャーを見つけて口にするたび、テスラのチームが成し遂げた仕事と、それが顧客にとってどういう意味を持つかを実感したという。

(U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る