マサチューセッツ工科大学(MIT)は1月22日、さまざまの業界で人工知能が人間に取って代わる可能性に関する懸念に回答することを目的とした研究の結果として、現時点では人間の労働力より人工知能の方がコスト高になるため、近い将来に人工知能が雇用機会を本格的に奪う状態にはならないという結論を発表した。
ブルームバーグによると、MITの研究者らは、物流や不動産鑑定を含め機械視認(コンピューター・ヴィジョン)がすでに採用されている業界や職種に照準し、米国内の多種多様の職種における自動化の利点とコストの関係をモデル化した。その結果、実質的に人工知能基盤の機械視認に代替できる労働力は23%であることがわかった、と研究者らは論文「Beyond AI Exposure」のなかで報告した。
機械視認技術がまだ実用化されていない分野の仕事を含めた場合、人工知能基盤の機械視認技術は、実装と運用に高額の費用がかかり、人間の労働力より費用対効果が悪いことから、コストがさがるまで本格的には導入されないだろう、と研究者らは結論づけた。
「自動化機械や人工知能ソフトウェアがわれわれの仕事を奪うという見方は、技術革新が急激に進むときにかならず言われることだ」「大規模言語モデル群(largelanguage models=LLMs)があいついで構築されたことでそれが表面化しただけだ」とMITのコンピューター科学および人工知能研究所の研究者らは指摘した。
機械視認技術の費用対効果は、小売や運輸、倉庫といった分野でもっとも有利だ。ウォルマートやアマゾンがそれを顕著に示した分野でもある。
MITの論文はそのほか、医療分野でも同じことが言えると指摘する。医療機関は特に、AIアース(AI-as-a-Service=AIaaS)をサブスクライブすることで、人間の労働力と競争できる機械視認技術を活用しやすい分野だ、と研究者らは述べている。
同研究では、MIT-IBMワトソンAIラブ(MIT-IBM Watson AI Lab)からの資金を受けて、800の職業にわたって約1000の視覚支援作業に関するデータを集めて分析した。研究者らによると、現在、それらの職種のうち、高いコスト効率で自動化できるのはわずかに3%だが、データ関連コストが下がり精度が向上すれば、その割り合いは2030年までに40%に上がる可能性がある。
(Gaean International Strategies, llc社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
米政府、最新の対中技術輸出制限強化策を発動 〜 外国直接製品規則ではオランダ製と日本製は免除
-
使っていない古いアカウントが情報漏洩のリスクに 〜 削除方法は三つ、自分が知らないアカウントも発見
-
2024年11月28日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
飲食店向けロボットは雇用を脅かさない 〜 チポートレ、「協働型」の自動化で分業に照準
-
大富豪マーク・キューバン氏、医薬品業界に風穴を 〜 価格つり上げに激怒、処方薬直販サイトを立ち上げ
-
米実業界、トランプ次期政権に備える 〜 関税や人工知能規制での影響を視野に
-
2024年11月21日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
EV充電網の整備進まず~販売失速の要因となる恐れも
-
2024年11月19日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモ、ロボタクシー・サービスをロサンジェルス全域で提供 〜 過去最大の拡大、3都市で全域利用可能に
-
公共ワイファイ利用の危険性がさらに高まる 〜 「悪魔の双子」攻撃でログイン情報が盗まれる
-
ボストン・ダイナミクスの犬型ロボット、トランプ次期大統領の警護に 〜 フロリダの邸宅敷地内を巡回
-
ズィップリクルーター、人工知能基盤のズィップイントロを発表 〜 求人内容と求職者らを自動照合し遠隔面接を調整