電動車両、そろって大陸横断へ〜7月にノースカロライナを出発

 電気自動車のほか電動オートバイ、電動自転車の愛好家が東海岸に集合し、一斉に西海岸までの大陸横断を目指す「ライド・ザ・フューチャー・ツアー(Ride The Future Tour)」がこの7月に開催される。

 グリーン・カー・リポーツによると、電気自動車による長距離ドライブはすでに何人かが行っており、世界一周の達成例もあるが、同名の団体が主催する今回のツアーの目的は、自動車だけでなくスクーターや自転車などあらゆる電動車両が集まって大陸を横断することにある。

 出発は米独立記念日の7月4日、ノースカロライナ州チャールストンから。最終ゴールはカリフォルニア州マウンテンビューのグーグル本社。一行は途中43都市に立ち寄り、充電すると同時に電動車両の良さを宣伝しながら、43日かけて約3000マイルを走破する。

 また同ツアーでは、電動スクーター・電動オートバイ・電気自動車による最長走行距離など、いくつかのギネスブック世界記録にも挑戦する。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る