学生が働きたい国、首位は米国〜英語圏が上位独占
- 2013年5月8日
- 米国ビジネス
調査会社ユニバーサム(Universum)が発表した世界の大学生が卒業後に働きたい国ランキングで、米国をはじめ英語を母国語とする国が上位を独占した。
CNNマネーによると、米国で働きたいと答えた学生は19%を占め、2位は英国(12%)、3位はオーストラリア(8%)だった。4位はカナダとドイツ(6%)が並び、ドイツは英語圏以外で首位となった。以下はフランス、スイス、スウェーデン、日本、スペインの順。
ユニバーサム・アメリカズのメリッサ・ベイリー社長は「無限の機会がある米国に来るのは今も学生の夢だ」と話した。英語圏の上位独占については、英語がほぼ世界共通語であり「どの国の出身でも、学生の大半は英語を必須科目として学んできた」ためと説明した。
都市別ではニューヨーク(15%)が首位、ロンドン(11%)が2位で、サンフランシスコとパリ、シドニー(いずれも4%)が3位で並んだ。このほか上位10都市には、ベルリン、ストックホルム、香港、ロサンゼルス、シンガポールが入った。
上位都市の大半は雇用市場が活況ではないが、経営学系の学生は金融関連の職が多いことを理由にニューヨークとロンドン、IT系の学生はソフトウェアやインターネット系企業の本拠地であるサンフランシスコを選んだ。ニューヨークの場合は、多様な民族と文化、娯楽が集中している点も学生を引き付けている。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
メタ、雇用合意時に契約金1億ドルという異常な特典 〜 ザッカーバーグCEO、人工知能人材争奪戦をさらに激化
-
トランプ政権、暗号通貨を連邦住宅ローン資産としてあつかう方針 〜 ファニー・メイとフレディ・マックに指令
-
2025年7月10日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモの料金、運転手不要でもウーバーやリフトより割り高 〜10ドル高くてもロボタクシーを呼ぶ消費者
-
テキサス州オースティン、技術業界での地位に陰り 〜 サンフランシスコとニューヨークの雇用機会が増加
-
2025年7月7日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品業者、先の読めぬ電動化ペースに苦慮
-
マイクロソフト、約9000人を解雇へ 〜 人工知能基幹設備への投資がかさむなか、人員整理でコスト抑制
-
食品配達ロボット、街中で孤軍奮闘
-
米従業員50人に一人が先進的な電子メール脅威に遭遇 〜 インセプション・サイバー、最新の調査報告で警鐘を鳴らす
-
米オンライン小売会社ら、年間平均40万ドル以上を人工知能に費やす 〜 ストーリーブロック、最新の調査結果を報告
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力