燃費重視の消費者増える〜88%が「次回購入で考慮」
- 2013年5月10日
- 米国ビジネス
連邦政府がメーカーに義務付ける新車の燃費基準を大幅に引き上げ、メーカーが基準達成の努力を続ける一方で、消費者側にも燃費を重視する傾向が高まっていることが米消費者連盟(CFA)の最新調査で分かった。
クリスチャン・サイエンス・モニターによると、米消費者の85%は新しい連邦燃費基準を「支持」し、54%は「強く支持」している。支持率はどの党派でも高く、共和党支持者で77%、無所属は87%、民主党は92%に上った。また、88%が「次に車を買う時は燃費が重要な判断材料になる」と答え、59%は「非常に重要な材料になる」と答えた。
消費者の大半は、次の車は今の車より燃費が大幅に良くなると思っており、現在燃費が24マイル/ガロン(mpg)の車に乗っている人は次に買う車が31mpgになると考えている。自動車メーカーも、さまざまなオプションを提供しながら製品の平均燃費を改善しており、実際に燃費の良い車を買う人が増えている。
車の燃費向上に大きく貢献しているのは4気筒エンジンで、新車販売台数に占める4気筒エンジン車の割合は、2005年の30%未満から12年は50%近くまで拡大した。このほか、ゼネラル・モーターズ(GM)の「シボレー・ボルト」や日産「リーフ」といった電気自動車(EV)の販売がハイブリッド車(HV)の発売当時よりも早いペースで伸びていることも背景にある。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
FBI、アイフォーン同士以外ではアイメッセージを使わないよう注意喚起 〜 中国の国策ハッカーら、米スマートフォン利用者らの情報を窃盗
-
トランプ氏の返り咲きに戦々恐々とする米技術大手ら 〜 対立関係の改善をねらってあいついで寄付
-
2025年1月20日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
半自動運転システムでドライバーの注意力低下
-
高級ブランドら、ビットコイン高騰を受けて暗号通貨での決済を受け付け 〜 暗号資産家市場の掘り起こしに舵を切る
-
2025年に予想される人材資源管理の5大変化 〜 補助業務から戦略業務へと進化
-
2025年に注目される7大技術動向 〜 画像加工技術会社のパーフェクトが予想
-
2025年1月15日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品各社、生産計画見直し急ぐ~トランプの高関税政策に備え
-
2025年1月13日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
2025年に人々の暮らしや会社らに影響をあたえる技術 〜 ウォール・ストリート・ジャーナルが9つを特定
-
2025年1月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
電池用金属市場、厳しさ続くか~価格下落、すでに2年
-
歳末商戦期の世界オンライン消費額、3%の成長 〜 セールスフォースが調査結果を報告