RV販売急増、景気回復裏付け〜4月の出荷は19%増

 キャンピング・カーの販売が大幅に増加し、米国の景気回復を裏付けている。

 ビジネス・ウィークによると、RV業者協会(RVIA)のまとめでは、キャンピング・カーとキャンピング・トレイラーを含むレクリエーショナル・ビークル(RV)の国内出荷台数は、2013年4月に3万2100台と前年同月比で19%も増加した。1〜4月も13%増となっており、通年では30万7000台を超えて07年以降で最多となる見通し。

 リセッション(景気後退)の打撃が大きかった07〜09年は、乗用車の販売が36%落ち込んだのに対し、RV市場は半分以下に縮小した。業界大手ソアー・インダストリーズ(Thor Industries)の広報担当者は「乗用車は常に需要の基本的水準があるが、RVは完全にぜいたく品」と話す。

 米国ではRVの約半分がインディアナ州で生産されており、ソアーのほかジェイコ(Jayco)、バークシャー・ハサウェイ傘下フォレストリバー(Forest River)などのメーカーがある。ソアーでは、RV市場が底を打った09年に雇用を5400人まで減らしたが、現在は8800人に増えており、今後も需要が高まると見込んで州内ワカルサに大型キャンパーの塗装区画が35もある工場を購入したばかり。最近の四半期決算は45%の増益だった。

 数少ない上場企業の1つウィネベーゴ・インダストリーズ(Winnebago Industries、アイオワ州)も、最新四半期に純利益630万ドルを計上し、前年同期の純損失91万ドルから黒字転換を果たした。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る