GMの生産台数非公表に懸念〜サプライヤーの計画に影響も

 GMが月別の生産台数を公表しない決定を下し、サプライヤー関係者や専門家の懸念を呼んでいる。

 オートモーティブ・ニューズによると、GMは6月に入り、IHSオートモーティブやオートモーティブ・ニューズ・データセンター、オートデータなど調査会社に対し、生産台数の公表を中止し、卸売販売台数のみを開示すると通告した。製品の業績を記録する方法を変更したことで、生産台数データの関連性が薄らいだという。

 GMやほぼ全ての主要自動車メーカーは過去数十年、車種別の北米生産台数を毎月公表してきた。データは、連邦準備制度理事会など各種機関が発表する経済指標や、専門家によるGM生産予測のベースに使用されてきた。

 サプライヤーの多くは、調査会社から提供されるGMの生産データをもとに、自社の生産計画を立ててきた。各社は今後、実数ではなく調査会社の予測を参考にしていくことになる。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る