対部品企業は意思の疎通が鍵〜クライスラー幹部

 クライスラー幹部は、2015年に300万台の販売目標達成へ向けてサプライヤーに対応を求める中で、両者が維持してきた関係が一定程度損なわれたことを認めた。

 ワーズ・オートモーティブ・リポーツによると、クライスラーの調達責任者であるスコット・カンセルマン氏は、今後2年間で生産台数は徐々に上昇し、販売目標を達成できると自信を示した。一方で「サプライヤーの経営を犠牲にしてまでクライスラーが短期的な利益を獲得しようとは思っていない」とも。同社はこれまで、支払いの遅れで契約サプライヤーを悩ませてきたが、これに対応してオンライン決済システムの改善に着手している。

 カンセルマン氏は、サプライヤーとの良好な関係を保つ鍵は、意思の疎通と透明性にあると強調。そのうえで、クライスラーが社内で導入してきたワールド・クラス・マニファクチャリングのイニシアチブを、欧米と南米においてサプライヤー向けに展開し始めたことを明らかにした。イニシアチブのスピンオフ版「World Class Manufacturing Lite」は、サプライヤーに対してクライスラーの生産基準の「完全な透明性」を提供するという。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る