エンジニアが橋渡し役に〜メーカーと部品企業の関係修復へ
- 2013年8月1日
- 自動車関連
サプライヤーとの関係改善に努めるデトロイトの自動車メーカー3社は、エンジニア出身の幹部を購買担当責任者に登用し始めた。
オートモーティブ・ニューズによると、従来の購買担当者がコスト削減を重視するのに対し、エンジニアは付加価値の高い部品に重点を置く傾向が高い。
サプライヤーとしては、コストと価値の双方を満たす困難な作業を強いられるが、エンジニアが開発過程に早期から関わる利点は大きい。技術革新を後押しするプラス効果も期待され、GMとクライスラーは今年から、サプライヤー工場にエンジニアを派遣している。
GMCのクロスオーバー車「アケイディア」とビュイック「エンクレイブ」のチーフ・エンジニアを務めたグレース・リーブライン氏は、12月からGMの購買担当トップに就いている。クライスラーでも、エンジニア出身者が2代続けて購買担当責任者に就任している。このほどフォードの購買担当トップに抜てきされたハウ・タイタン氏も、05年にフォード「マスタング」のチーフ・エンジニアを務めた。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
米有料テレビ・サービス、第1四半期に過去最悪の231万世帯減 ~ さらに深刻化する加入者流出
-
人工知能、核戦争に匹敵する人類滅亡の危機につながる恐れ ~ 技術業界幹部ら、公開共同声明で警告
-
2023年5月30日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
従業員らの隠れたチャットGPT利用がCISOらの悩みのタネに ~ 専門家ら、二つの対策を提示
-
米食品業界、スナック菓子ブームで活況
-
2023年5月23日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
オープンAI、モバイル・チャットGPTを発表 ~ iOS版はすでに利用可能、米国外版はこれから
-
2023年5月21日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
サービスナウ、エヌビディアと提携 ~ 特定業務に特化した法人向け生成人工知能を独自開発へ
-
2023年5月18日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
米国の補助金制度を理由に米国への生産拠点移転をねらうドイツ企業が急増 ~ 産業用電気代高騰や北米内互恵措置の適用に期待
-
米国の技術人材雇用機会、シリコン・バレーから東海岸に移行 ~ ワシントンDCやニューヨーク市、非技術業界で需要増
-
オレオレ詐欺、音声クローニングで巧妙化 ~ なりすましが見破りにくくなり被害が増える可能性
-
グーグル検索、新たな旅行関連機能群を提供 ~ 最安値の航空便を予約できる「価格保証」ツールを含む三つを発表