自動車ローンで非白人を差別〜司法省など、販売慣行を調査

 自動車ディーラーが女性や非白人に対する自動車ローンの金利を不当につり上げているとして、司法省は消費者金融保護局(CFPB)と連携して本格的な捜査に乗り出した。

 ワシントン・ポストによると、省高官は14日、CFPB主催の討論会において、「間接的な自動車ローンの領域において多くの合同捜査を展開している」と述べた。

 CFPBはこれまで、提携ディーラーの違法行為(信用機会平等法違反)を防げなかったとして、自動車ローン会社アリー・フィナンシャルなどを告発している。アリーは投資家に対し、罰金もしくは和解金を支払わなければならない可能性があると警告している。

 消費者擁護団体「貸付責任センター」が2011年に行った調査によると、自動車ディーラーは60カ月ローンに対し、金利を平均で約2.5%(714ドル)高くしていた。これに対し全米自動車ディーラー協会は、金利は新車で約1%、中古車で0.7%だと反論した。

 CFPB関係者は討論会で、ディーラーが特定の消費者を差別することなく利益を出せる方法として、ローンを一律料金か定率金利制にする、あるいは融資額や期間に応じて両者を組み合わせる…の3つの案を提示した。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る