自動車ローンで非白人を差別〜司法省など、販売慣行を調査
- 2013年12月9日
- 自動車関連
自動車ディーラーが女性や非白人に対する自動車ローンの金利を不当につり上げているとして、司法省は消費者金融保護局(CFPB)と連携して本格的な捜査に乗り出した。
ワシントン・ポストによると、省高官は14日、CFPB主催の討論会において、「間接的な自動車ローンの領域において多くの合同捜査を展開している」と述べた。
CFPBはこれまで、提携ディーラーの違法行為(信用機会平等法違反)を防げなかったとして、自動車ローン会社アリー・フィナンシャルなどを告発している。アリーは投資家に対し、罰金もしくは和解金を支払わなければならない可能性があると警告している。
消費者擁護団体「貸付責任センター」が2011年に行った調査によると、自動車ディーラーは60カ月ローンに対し、金利を平均で約2.5%(714ドル)高くしていた。これに対し全米自動車ディーラー協会は、金利は新車で約1%、中古車で0.7%だと反論した。
CFPB関係者は討論会で、ディーラーが特定の消費者を差別することなく利益を出せる方法として、ローンを一律料金か定率金利制にする、あるいは融資額や期間に応じて両者を組み合わせる…の3つの案を提示した。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
高級ブランドら、ビットコイン高騰を受けて暗号通貨での決済を受け付け 〜 暗号資産家市場の掘り起こしに舵を切る
-
2025年に予想される人材資源管理の5大変化 〜 補助業務から戦略業務へと進化
-
2025年に注目される7大技術動向 〜 画像加工技術会社のパーフェクトが予想
-
2025年1月15日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品各社、生産計画見直し急ぐ~トランプの高関税政策に備え
-
2025年1月13日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
2025年に人々の暮らしや会社らに影響をあたえる技術 〜 ウォール・ストリート・ジャーナルが9つを特定
-
2025年1月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
電池用金属市場、厳しさ続くか~価格下落、すでに2年
-
歳末商戦期の世界オンライン消費額、3%の成長 〜 セールスフォースが調査結果を報告
-
2025年1月1日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
世界半導体業界の2025年の展望、全般的には明るい見通し 〜 世界情勢と人材確保が課題、KPMGが報告
-
2024年12月30日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
テンストーレント、ベゾス氏らから大型投資を獲得 〜 エヌビディアに対抗できる新勢力をねらう
-
2024年12月26日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
メキシコ、中国企業のEV投資に慎重~米新政権の機嫌うかがう