情報家電のネストを買収へ〜グーグル、32億ドルで

 インターネット検索大手グーグルは13日、家庭用のスマート・サーモスタットや煙探知機を製造販売するネスト・ラブズ(Nest Labs、カリフォルニア州)を32億ドルで買収する計画を発表した。

 ウォールストリート・ジャーナルによると、グーグルにとっては2012年の携帯電話大手モトローラ・モビリティに次ぐ巨額買収となる。ネストは、センサー、コンピュータ、通信機能などを加えることで日常的な機器をより有益にしようという概念「モノのインターネット」を象徴する企業で、この流れは先週ラスベガスで開かれた家電見本市「インターナショナルCES」でも目立った。

 最近はゼネラル・エレクトリック(GE)、シスコ・システムズ、インテルなどの大手企業もこの分野に投資しており、グーグルはこれまでベンチャー投資部門を通してネストに投資してきた。

 リサーチ会社フォレスター・リサーチのアナリストは、家電や施錠装置などを含む次世代スマート機器分野をいち早く支配するためにグーグルは今回の買収に高額を払ったとみており「グーグル、アマゾン、アップル、マイクロソフトなどのうち、どこのサービスが消費者のスマートホームを管理するようになるかが見どころ」と指摘する。

 グーグルは今回、アップルの元幹部で高い技術力を持つネストの創業者トニー・ファデル最高経営責任者(CEO)も傘下に引き入れた。ファデル氏はアップルでは故スティーブ・ジョブズ前CEOの直属で「iPod(アイポッド)」の開発に携わった。今後はグーグルのラリー・ペイジCEO直属でネストの経営を続ける。

 ファデル氏はアップルの元同僚と2010年にネストを起業し、11年には商品第1号として、スマートフォンなどを通じて外部から操作できるサーモスタットを発売した。13年には、煙や一酸化炭素の探知機「ネスト・プロテクト」を発売し、アップルストアなどでも販売されている。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る