アップル・ペイ、ついに始動 〜 小売業界、消費行動を刺激する可能性に期待

 アップル(Apple)のモバイル決済サービス「アップル・ペイ(Apple Pay)」が20日から始動した。専門家らは、多くの小売業者が同サービスに大きな期待を寄せていると指摘する。

 ビジネスウィークによると、アップル・ペイは従来のモバイル決済サービスをさらに簡便化し、利用者がアイフォーンを取り出すだけで商品購入の店頭決済を可能にしたと評価される。

 アップル・ペイは、クレジット・カードのようにカードを機器にスワイプさせて読み込ませる必要がなく、アイフォーンを読み取り機にかざすだけでよい。その結果、購買に対する消費者の心理的障壁をさらに低くすると期待される。

 経済行動学者らは、クレジット・カードによる購入について、消費者の意識を銀行口座から切り離すいわゆる「ディカプリング(decoupling)」(引き離すの意)を生じさせるため、クレジット・カードの使い過ぎ問題が起こると指摘する。

 カジノが現金のかわりに電子チップを利用し、スターバックスがプリペイド・システムを奨励する背景には、ディカプリングという消費者心理を刺激して消費を促すという狙いがある。

 そうしたなか、アップル・ペイは、クレジット・カードを財布から取り出して店員に渡しカードをスワイプして領収書に署名するという作業を省くため、ディカプリングをさらに増長させるとみられる。

 アップルは、「(支払い時に)スクリーンすら見る必要がない」と説明している。

 米国では、アップル・ペイが始まった20日時点で、百貨店大手ブルーミングデイルズ傘下の運動靴小売チェーン大手フット・ロッカーや、百貨店大手メイシーズ、マクドナルドを含む22万店舗がアップル・ペイに対応している。

 アップル・ペイを使うには、アイフォーン6またはアイフォーン6プラスにiOS 8.1をダウンロードしたあとに、パスブック(Passbook)を開いて「追加(Add)」ボタンをタップし、「クレジット / デビット・カード(Credit / Debit Card)」メニューを選び、カード番号と有効期限、セキュリティー・コードを入力する。キーボードで入力する代わりに内蔵カメラでカードをスキャンする方法も可能。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  2. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
  3. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  4. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  5. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  6. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  7. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  8. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
ページ上部へ戻る