マイクロソフト、ハイブリッド・クラウドを強化 〜 デルと提携し差別化図る

 マイクロソフト(Microsoft)は、企業向けハイブリッド・クラウド電算サービスを強化する。クラウド分野で先行するグーグル(Google)やアマゾン(Amazon)を追い上げることが狙い。

 コンピュータワールドによると、ハイブリッド・クラウド強化策の一つとしてマイクロソフトは、クラウド・サービス「アジュール(Azure)」向けにソフトウェアとハードウェアを同梱し、プライベート・クラウド製品として提供することでデル(Dell)と提携した。

 マイクロソフトはそのほか、インテル(Intel)のプロセッサー「ジーオン(Xeon)」を搭載した仮想機械「ジーシリーズ」と、アジュール用プレミアム・ストレージ、そしてサービスやアプリケーションを提供する「アジュール・マーケットプレイス(Azure Marketplace)」を発表した。

 同社はまた、オーストラリアでアジュール提供を開始しており、2014年内に同サービスを世界19地域に拡大する計画だ。

 同社によると、フォーチュン500企業の80%超がマイクロソフトのクラウドを利用しており、契約件数は毎週1万件の割合で増えている。

 アジュールはさまざまの基本システム(OS)に対応しており、現在、全体の20%がリナックス(Linux)で稼働している。

 システムや取り扱い情報の重要度によって、コスト削減効果が高く保守管理の手間もかからないパブリック・クラウドと、セキュリティーとカスタム化を強化したプライベート・クラウドの両方を使い分ける企業は増えている。

 マイクロソフトはハイブリッド・クラウド・サービスの強化によって、そうした企業の需要の取り込みを狙う。

 業界専門家のジャック・ゴールド氏は、マイクロソフトがデルと提携し自社サービスにハードウェアを加えることで、グーグルとアマゾンのあいだで激化する価格競争を回避できる可能性があると指摘する。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る