GE、地下マイクログリッドを開発へ 〜 ニューヨーク州北部の自治体で実証
- 2014年12月15日
- 環境ビジネス
GEグローバル・リサーチ(GE Global Research)とGEエネルギー・コンサルティング(GE Energy Consulting)は、カナダ国境に近いニューヨーク州ポツダムで、地下のマイクログリッド研究開発事業に着手する。
エネルギー・マネージャー・トゥデイ誌によると、同事業は、地元公益会社のナショナル・グリッドと国立再生可能エネルギー研究所、そしてクラークソン大学との提携を通じて進められ、エネルギー省からの120万ドルの補助金とGEからの30万ドルが使われる。
構築されるシステムは、「エンハンスト・マイクログリッド・コントロール・システム(eMCS)」と呼ばれる。地域内の送電網がおもな発電所から切り離された場合にも、電力システムを数日間稼動させ続けることが狙いだ。
eMCSは、ポツダムのエネルギー需要と同地域で得られる電源を考慮して開発される。具体的には、3メガワットの熱電併給システム、2メガワットの太陽光発電、2メガワットの蓄電、900キロワットの水力発電が統合される。
同システムは、ポツダムが建設を計画している非常用の地下の電力および通信システムに組み込まれる。この地下システムは、消防や警察、公益会社、発電所を含む12の事業体のほか、住宅や燃料、食料品の提供個所にも接続される予定だ。
GEの制御システムと地下マイクログリッドは、悪天候に見舞われやすい地域や停電が発生しやすい地域の自治体にとって実用的解消案を提供する可能性がある。
同事業は2年計画で進められ、うち1年半はGEグローバル・リサーチでの工学技術上の設計に費やされる。残り6ヵ月をかけては、ポツダムの基幹設備を模倣したマイクログリッドの模擬実験が国立再生可能エネルギー研究所で実施される。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
米有料テレビ・サービス、第1四半期に過去最悪の231万世帯減 ~ さらに深刻化する加入者流出
-
人工知能、核戦争に匹敵する人類滅亡の危機につながる恐れ ~ 技術業界幹部ら、公開共同声明で警告
-
2023年5月30日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
従業員らの隠れたチャットGPT利用がCISOらの悩みのタネに ~ 専門家ら、二つの対策を提示
-
米食品業界、スナック菓子ブームで活況
-
2023年5月23日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
オープンAI、モバイル・チャットGPTを発表 ~ iOS版はすでに利用可能、米国外版はこれから
-
2023年5月21日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
サービスナウ、エヌビディアと提携 ~ 特定業務に特化した法人向け生成人工知能を独自開発へ
-
2023年5月18日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
米国の補助金制度を理由に米国への生産拠点移転をねらうドイツ企業が急増 ~ 産業用電気代高騰や北米内互恵措置の適用に期待
-
米国の技術人材雇用機会、シリコン・バレーから東海岸に移行 ~ ワシントンDCやニューヨーク市、非技術業界で需要増
-
オレオレ詐欺、音声クローニングで巧妙化 ~ なりすましが見破りにくくなり被害が増える可能性
-
グーグル検索、新たな旅行関連機能群を提供 ~ 最安値の航空便を予約できる「価格保証」ツールを含む三つを発表