ノベリスと独ヘンケル、車用アルミ部品で提携

 アルミニウム圧延大手の米ノベリス(Novelis)と独サプライヤーのヘンケル(Henkel)は、自動車用アルミ部品の表面処理技術開発で提携を結んだ。

 クレインズ・デトロイト・ビジネスによると、両社は提携後の製品第1弾として、アルミ表面前処理剤「ボンデライト(BONDERITE)M-NT 845」を発売する。同製品は、ミシガン州ウォーレンにあるヘンケルの工場で生産される。

 新製品は、アルミ用コーティング剤として業界で幅広く使用されている「アルコア(Alcoa)951」と競合する。

 ヘンケルのダン・ウォーレッツ北米担当副社長によると、ノベリスはアルコアから951のライセンスを受け、自動車メーカーに出荷する前にアルミの処理を行っている。

 新製品はクロムフリーの化成処理剤で、使用することで車両構造の接合部と外装部品の塗装仕上げの接着性と耐久性が改善されるのが特長だ。

 自動車業界ではフォードが昨秋発売したピックアップ「F-150」に続き、アルミを車体に採用した小型セダン「ジャガーXE」が英国で生産され、4月に欧州で、2016年に米国で発売される。キャデラックも15年後半、アルミ製ボディパネルを採用した大型セダン「CT6」を投入する。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る