マーレ、国産電気の親会社に〜TOBで株式90%取得
- 2015年7月6日
- 自動車関連
マーレの日本法人マーレジャパン(東京都)がこのほど、電装品・モーター大手の国産電気(静岡県)に対して株式公開買い付け(TOB)を行い、出資率を38.87%から90.12%へと大幅に引き上げて子会社化した。
サプライヤービジネスによると、国産電気は1931年創業。アンチロック・ブレーキシステム(ABS)や電子安定制御装置(ESC)などのDCモーターや、ブラシレスDCモーターを手掛ける。また、乗用および商用車、産業用の電気モーター、二輪車用の電装品も製造し、同社を取得したことでマーレは電装品分野の品ぞろえおよび市場の幅を広げられる。
国産電気は静岡県沼津、御殿場両市と秋田県の3カ所に国内工場、海外ではタイに1カ所工場を持ち、従業員は合計で800人以上。2014年の売上高は約200億円。パワートレイン(動力系)が中心のマーレにとって、国産電気の取得はアジア電装品市場での地位強化につながりそうだ。
マーレは13年に独同業ベアー・グループの過半数株を取得して統合、世界での地位を固め、今年3月にはデルファイ・オートモーティブの車載冷暖房事業を取得している。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
メタ、雇用合意時に契約金1億ドルという異常な特典 〜 ザッカーバーグCEO、人工知能人材争奪戦をさらに激化
-
トランプ政権、暗号通貨を連邦住宅ローン資産としてあつかう方針 〜 ファニー・メイとフレディ・マックに指令
-
2025年7月10日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモの料金、運転手不要でもウーバーやリフトより割り高 〜10ドル高くてもロボタクシーを呼ぶ消費者
-
テキサス州オースティン、技術業界での地位に陰り 〜 サンフランシスコとニューヨークの雇用機会が増加
-
2025年7月7日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品業者、先の読めぬ電動化ペースに苦慮
-
マイクロソフト、約9000人を解雇へ 〜 人工知能基幹設備への投資がかさむなか、人員整理でコスト抑制
-
食品配達ロボット、街中で孤軍奮闘
-
米従業員50人に一人が先進的な電子メール脅威に遭遇 〜 インセプション・サイバー、最新の調査報告で警鐘を鳴らす
-
米オンライン小売会社ら、年間平均40万ドル以上を人工知能に費やす 〜 ストーリーブロック、最新の調査結果を報告
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力