ジャガー・ランドローバー、従業員育成アカデミーを創設

 ジャガー・ランドローバー(JLR)は、従業員のキャリア育成を目的とする英自動車業界初のアカデミーを創設した。

 ワーズオートによると、JLRは従業員の育成に年間1億5400万ドルを投じてきたが、アカデミーを通じて訓練と事業ニーズの結び付きを強化し、長期的なスキルを向上させるのが狙いだ。

 アカデミーにおける訓練は、公認の標準化された認証評価プロセスによって定義された個々のクオリティ水準を満たす。対象は新入社員からベテランまで幅広く、大学・大学院過程や実習、エンジニアリングのスキル向上プログラムなどが含まれる。

 カリキュラムは初年度、代表的な大学や教育機関、職業訓練プロバイダーによって提供される他のビジネスやマネジメントの資格にも範囲を拡大する。

 JLRでは既に、従業員8800人が学校教育・職業訓練に登録している。

 アカデミーは英ウォーリック大傘下のウォーリック・マニファクチャリング・グループ(WMG)との提携で運営される。技術・職業カリキュラムはWMGの施設で統合され、JLRのサプライヤー訓練プログラムや小売業実習など他の多様なスキル・プロジェクトも含まれる。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る