VWディーゼル排気システムのしくみ
- 2015年9月30日
- 自動車関連
独フォルクスワーゲン(VW)が、違法ソフトウエアにより排ガス規制を不正に逃れていた問題で、ディーゼル・エンジンに搭載されている排気システムが関心を呼んでいる。
オートモーティブ・ニュースによると、2009年から15型のディーゼル車に採用されているシステムは複雑な部品で構成され、どの全てが常時完璧に機能しなければ排ガス規制を満たすことはできない。
例えば、排気マニホルドに搭載されているリーンNOxトラップ触媒(LNT)は、エンジンがリーン状態の燃焼時に窒素酸化物(NOx)を吸着し、一定量になればリッチ・モードに切り替わって窒素を排気システムに還元する。
LNTに続く形で装着されるディーゼル微粒子捕集フィルター(DPF)は、エンジンの排気ガスに含まれる粒子状物質を軽減する。
排気マニホルド付近に設置される酸化触媒コンバーターは、有害な炭化水素(HC)と一酸化炭素(CO)を削減する排ガス浄化装置だ。
選択触媒還元(SCR)は、排気中のNOxを浄化する技術で、尿素を含むタンクが搭載される。NOxにアンモニアを吹きかけると水と水素に変わる性質を応用し、尿素SCRシステムと呼ばれる。
排気再循環(EGR)は、燃焼後の排ガスの一部を取り出して再度吸気させる技術で、NOxの低減に貢献する。
エンジン・コントロール・モジュール(ECM)は、エンジンの点火や排気を制御するコンピュータで、VWはECMを2種類のモードにプログラミングした。問題となっている違法な「検査モード」が当局の試験中にNOxの排出を基準値以下に抑え、通常時には「無効モード」に切り替わるしくみだ。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2023年1月26日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス
小売大手ら、2023年に食品廃棄削減に注力 ~ カギは「逆物流」技術、追跡と分析で廃棄回避を強化
-
2023年1月23日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
自動車分野の技術革新、実用化には時間が必要
-
2023年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
機械学習の普及をさらにあと押しする潮流 ~ AWSの人工知能責任者、6大要因および傾向を特定
-
2023年1月16日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
仕事や暮らしに革新をもたらすデジタル・ツインの活用法 ~ フォーブス誌、専門家15人の見方を紹介
-
2023年1月12日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ウォルマート、ロブロックスと提携しメタヴァースに参入 ~ Z世代向けに仮想空間体験を提供へ
-
小売店、オンライン注文処理もこなす実店舗が増加
-
2023年1月5日 アメリカ発ニュース, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
電気自動車、大衆市場に食い込めるか
-
米年末商戦の小売売上高、7.6%増を記録 ~ インフレにもかかわらず予想以上に成長
-
連邦議会上下両院、政府の端末でのティックトック利用を禁止 ~ 超党派の歳出法案を可決
-
2022年12月26日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
死の谷に入ろうとしているエンジン部品メーカー