ヴェスタス、風力タービンの研究開発を強化 〜 微風でも高出力、静音も実現

 風力発電開発を手がけるヴェスタス(Vestas)は、新しい風力タービンの研究開発を進めている。

 コロラド州グリーリーのトリビューン紙によると、同社は3メガワット・プラットフォームから派生した最新の製品「V136-3.45MW」タービンの最適化に取り組んでいる。風力が弱い状況での性能と清音化を特に重視し、出力量を高め、エネルギー・コストを低下させるのが狙いだ。

 風があまり吹いていない場所での性能を高めたV136-3.45MWは、同社の陸上ローターのなかで最大の直径で、鋼鉄塔に関する独自の特許技術や先進的な羽根(ブレード)設計によって高効率を実現した。V126-3.3MWに比べて年間出力量が10%以上高く、音量は小さくなった。

 新しいタービンの製造地は未定だ。ヴェスタスはコロラド州内4ヵ所に製造工場を持っているが、今後は別の場所での工場設置の可能性もほのめかされている。

 「開発計画の現場近くで製造することには大きな利点がある。当社の生産計画は地元の需要に依存しており、今後のことは状況次第だ」と、デンマークにある同社本社のマイケル・ザリン広報担当者は話す。

 同社は新しいタービンを世界各地で販売開始しており、「良い反応を感じられる」とザリン氏は話している。

 V136-3.45MWの設置第1号は2016年中で、デンマークの国立試験所となる見通しだ。2017年の下半期には本格的な生産体制に入る計画だ。

 ヴェスタスは、カーボン製羽根の研究開発を過去15年にわたって進めてきた。V136-3.45MWはもっとも先進的な製品で、軽量かつ耐久性に優れている。

 同社の落雷防止システムは業界でも最高水準の性能を誇り、さらに加速時間経過試験で製品寿命にわたる信頼性も確認している、とザリン氏は説明している。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
  2. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  3. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  4. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  5. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  6. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  7. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  8. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
ページ上部へ戻る