カテゴリー:広いアメリカ 次はどこへ行く?

  • 第10回 19世紀から21世紀へGO
    イリノイ州

    19世紀に迷いこむ かわいいガリーナの町 広いアメリカ、まだ知られていない旅先を紹介していく本シリーズ。今回はイリノイ州で、ミシシッピ川にほど近いチャーミングなガリーナの町...
  • 第9回 「川とチーズとビール」
    ウィスコンシン州

    名産のチーズと ラクロスゆかりの町 広いアメリカ、まだ知られていない旅先を紹介していく本シリーズの第9回は、ウィスコンシン州。州都でウィスコンシン大学の...
  • 第8回 「サンフランシスコから足を延ばして」
    カリフォルニア州

    樹齢1000年の巨木が立つ 森を蒸気機関車で 広いアメリカ、まだ知られていない旅先を紹介していく本シリーズの第8回は、読者にもお馴染みのカリフォルニア。といっても、日本全土...
  • 第7回 「製粉の街と医療の街」
    ミネソタ州

    店舗数全米一のモール 中にはローラーコースター!? 広いアメリカ、まだ知られていない旅先を紹介していく本シリーズの第7回はミネソタ州。ミルシティ(製粉の街)と呼ばれるミネア...
  • 第6回 「音楽の都にもアウトドア」
    テネシー州

    突如出現のピラミッド 店内にはワニの池?!  広いアメリカ、こんなところがあったのかという旅先を紹介していく本シリーズの第6回はアメリカの音楽の都テネシー州にあるア...
  • 第5回 「ブルースのルーツを訪ねて」
    ミシシッピ州

    ブルースの誕生は 綿花畑の中から 広いアメリカ、こんなところがあったのかという旅先を紹介していく本シリーズの第5回はブルースの故郷ミシシッピ州。温暖な気候で綿花が育つアメリ...
  • 第4回 「湖とマグノリアの花たち」
    ルイジアナ州

    プレスリーを生んだ町 そして、絶景の湖へ 広いアメリカ、こんなところがあったのかという旅先を紹介していく本シリーズの第4回はルイジアナ州。同州のイメージと言...
  • 第3回 「全米一長いバイクトレイル」
    ミズーリ州

    まずはミズーリ州最高峰を制覇 広いアメリカ、旅先にはことかかないようで、意外と他州に目が向かないのでは? こんなところがあったのかという旅先をアウトドアスポットを中心に紹介し...
  • 第2回 「全米一長い鍾乳洞壁のど迫力」
    アーカンソー州

    自然に囲まれた素朴なアメリカを満喫  広いアメリカ、他州に目を向けてみればこんなところがあったのかというような旅先も。アウトドアスポットを中心にアメリカを旅して回る本...
  • 第1回 「1世紀に1度の皆既日食」
    ケンタッキー州

    皆既日食のベスト観測ポイント アメリカにいてお休みの旅先を検討するのに、なかなか他州にまで目が向かないのではないだろうか? 広いアメリカ、こんなところがあった...

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る