第8回 「サンフランシスコから足を延ばして」
カリフォルニア州

文&写真/小野アムスデン道子(Text and photos by Michiko Ono Amsden)

19世紀の蒸気機関車は今も現役
Photo © Michiko Ono Amsden

樹齢1000年の巨木が立つ
森を蒸気機関車で

広いアメリカ、まだ知られていない旅先を紹介していく本シリーズの第8回は、読者にもお馴染みのカリフォルニア。といっても、日本全土よりカリフォルニアの方が大きいのだから、まだまだ行ったことがないところは多いと思う。今回は、サンフランシスコから1時間行くか行かないかで、出会える自然いっぱいのアウトドアスポットを巡る旅をご紹介する。

サンフランシスコは、LAに比べて気温が低いが、9月〜10月は意外と暖かく、昼間に夏より暑いインディアン・サマーな日があることも。秋の行楽にぜひ訪れたいのが、サンタクルーズ山地の中を蒸気機関車で走る「ローリング・キャンプ・レイルロード」だ。樹齢1000年を超える巨木がそそり立つ森の中、急勾配を機関車が上っていく1時間のライドは、車掌が森の概要や鉄道の歴史をいろいろと解説してくれる。1880年代から走っていた蒸気機関車が元気に煙を吐き出す姿に大人も子供も夢中になる。基点となる駅は、昔のアメリカを彷彿とさせる建物で雰囲気がある。樹齢2300年というセコイアの切り口が入り口を飾るヘンリー・カウエル・レッドウッズ州立公園のトレイルを歩くのもいい。100mの高さの木を見上げ、自然のベイリーフのいい香りに包まれ、最高に気分のいいハイキングができる。

「ローリング・キャンプ・レイルロード」では、夏場は毎日、春と秋には週末のみサンタクルーズのウォーターフロントにあるアミューズメントパーク「サンタクルーズ・ビーチ・ボードウォーク」までのビーチトレインも走る。

広大なビーチ・ボードウォーク園内
Photo © Michiko Ono Amsden

実は自然にも恵まれた
シリコンバレー

サンタクルーズは洒落たビーチタウンで、マリオットホテルの個性的なオートグラフコレクションであるスタイリッシュな「ホテル・パラドックス」もある。ここからシリコンバレーまでは、北に1時間ほど。IT企業の拠点のイメージがあるエリアだが自然も豊かで、1974年からやっている「シャパラル・アット・ウッドサイド」で初心者でも乗馬ができるし、もちろんサンノゼでスタンフォード大学に寄ったり、いかにもこの土地らしい「コンピューター・ヒストリー・ミュージアム」でアップルコンピューターの1号機に目を見張ったりなんてことも。ビジネスエリート客のゲストも多いサンノゼでさすがの客室や施設の素晴らしさを誇るのが「フォーシ―ズンズ・ホテル・シリコンバレー」。ディナーは28日熟成肉や和牛のおいしさに驚く「アレクサンダーズ・ステーキハウス」がおすすめ。

乗馬は初めてという子供も平気
Photo © Michiko Ono Amsden

また、ウォーターアクティビティが好みという人は、サンフランシスコから40分ほどのハーフムーンベイにある「ハーフムーンベイ・カヤック・カンパニー」でカヤッキングに臨めば、海鳥やアシカたちが寄ってくる。近くにはおいしい地ビールが楽しめる「ハーフムーンベイ・ブリューイング・カンパニー」も。海に山に選択肢の広いサンフランシスコ郊外の旅である。

オールの使い方を習ったらすぐ海へ
Photo © Michiko Ono Amsden

■ ローリング・キャンプ・レイルロード Raring Camp Railroad
https://www.roaringcamp.com
■ ヘンリー・カウエル・レッドウッズ州立公園 Henry Cowell Redwoods State Park
https://www.parks.ca.gov/?page_id=546
■ サンタクルーズ・ビーチ・ボードウォーク Santa Cruz Beach Boardwalk
https://beachboardwalk.com
■ ホテル・パラドックス  Hotel Paradox!
http://www.hotelparadox.com
■ シャパラル・アット・ウッドサイド Chaparral at Woodside
http://www.chaparralatwunderlich.com/
■ コンピューター・ヒストリー・ミュージアム Computer History Museum
http://www.computerhistory.org
■ フォーシ―ズンズ・ホテル・シリコンバレー Four Seasons Hotel Silicon Valley
http://www.fourseasons.com/siliconvalley/
■ アレクサンダーズ・ステーキハウス Alexander’s Steakhouse
https://www.alexanderssteakhouse.com/cupertino/
■ ハーフムーンベイ・カヤック・カンパニー Half Moon Bay Kayak Co.
http://www.hmbkayak.com
■ ハーフムーンベイ・ブリューイング・カンパニー Half Moon Bay Brewing Company
http://www.hmbbrewingco.com

取材協力/カリフォルニア観光局 http://www.visitcalifornia.jp

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

小野アムスデン道子 (Michiko Ono Amsden)

小野アムスデン道子 (Michiko Ono Amsden)

ライタープロフィール

世界有数のトラベルガイドブック「ロンリープラネット日本語版」の編集を経て、フリーランスへ。東京とポートランドを行き来しつつ、世界あちこちにも飛ぶ。旅の楽しみ方を中心に食・文化・アートなどについて執筆、編集、翻訳多数。日本旅行作家協会会員。

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る