シリーズアメリカ再発見㊲
ニューオーリンズ
水と食と生と死と 〜前編

文&写真/佐藤美玲(Text and photos by Mirei Sato)

ハリケーン・カトリーナから10年目の夏がめぐってきた。水と食と生と死の街、ニューオーリンズを歩いた。

ジャクソン・スクエアの、ストリート・パフォーマー Photo © Mirei Sato

ジャクソン・スクエアの、ストリート・パフォーマー
Photo © Mirei Sato

 

 私がジャズに目覚めたのは十代の半ばだった。といっても、プレーするわけではなく、聴く専門。自分の鼓動、ジャズこそオーガズムだ、と、そんなことまで言ってまわっていた気がする。
 ジャズが生まれた街ニューオーリンズは、だから私には特別な場所だった。この上なくアメリカの魂を体現している街に思えた。
 バックパッカーでアメリカへ来始めて、何度目かのとき。シカゴからニューオーリンズへ、ミシシッピ川に沿ってくだる旅をした。ジャズが北上した歴史を、逆行するような道のりだ。
 シカゴから乗り継いだグレイハウンド(長距離バス)が、レイク・ポンチャートレインにかかる長い橋を渡り始めたときは、興奮した。グレイハウンドの窓ガラスはきたない。汚れとくもりをこすりながら、車窓を見つめたことを覚えている。
 貧乏旅行だったがちょっと奮発して、フレンチ・クオーターの中にある宿に泊まった。一泊40〜50ドルはしたと思う。有名なコーンストーク模様のフェンスがあるホテルの並びで、ニューオーリンズらしい中庭がある宿だ。
 朝日がのぼり始めると同時に、ミシシッピ川へ向かって歩いた。そこはちょっとした土手になっていて、わびしい線路と踏切が見えた。線路を越した向こう側の土手の上で、男が一人、アルトサックスを吹いていた。
 川向こうから上がってくる黄金色の朝日が、彼の背中を照らし、サックスの金管がきらめいた。川と彼と私だけの世界。「This cannot be real…」。映画の一場面のように思えた。
 昼間であれば、小銭稼ぎのストリートミュージシャンはたくさんいる。けれど、まだ暗い早朝だ。人知れずソロの練習をしていたのか、それとも、彼もまたこの街に憧れる旅人ミュージシャンだったのか。
 今でも、あれは夢だったのかもしれないと思う。それぐらい、「できすぎ」ていた。男が私に気づいて手を振ったような気もするし、振らなかったような気もする。そのへんはもう、幻想になっている。
 夜はバーボン・ストリート周辺のジャズクラブをはしごした。古い「プリザベーション・ホール」へも行った。すでにCDの時代だったが、ここのバンドはカセットテープを売っていた。それを買ってサインをもらった。
 フレンチ・クオーターはどこのクラブもカバーチャージなどなしで、ドリンクも安い。ホット・バタード・ラム、ハリケーン、ミント・ジュレップ……。南部のカクテルの味を覚えた。
 店に入らなくても、道端に立っていれば、開けっ放した窓からバンドが見えて、演奏も聴けた。カウンター席で隣り合った人がサックス奏者で、「明日ナッチェズ(観光客向けの蒸気船)で演奏するからおいでよ」と言ってくれた。至福の時を過ごすのに、お金はほとんどかからなかった。

1

2 3 4

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る