お悩み解決!
健康食品・サプリ・日用品
- 2018年5月1日
- 2018年5月号掲載

健康増進、免疫力向上
Kamerycah Inc. 海の雫フコイダン

海の雫のラインアップ
健康維持に寄与できる成分として注目されているのが、海藻類に含まれるフコイダン。フコイダンはモズクなどに含まれる特有のヌメリ成分で、多糖類と呼ばれる食物繊維だ。これを摂取することで腸内環境の改善、血圧抑制、血糖値抑制、コレステロール低減など、日々の生活における健康増進が図れる。
海産物・明太子を扱う「かねふく」を親会社に持つKamerycah Inc.はフコイダンの研究・開発に15年以上取り組み、2003年にアメリカで健康補助食品「海の雫フコイダン」の販売を開始した。「弊社の商品はモズクとメカブから抽出されたフコイダン、そして免疫力向上効果があるアガリクスというキノコの一種を合わせることで、特に高い相乗効果が期待できます」と話すのは、カスタマーサービス担当の小林大介さん。原料産地、製造場所はすべて日本国内だ。沖縄で採取したモズクをはじめ、メカブなどの海藻類からフコイダンを抽出後、新鮮なうちに加工・製造する。100%自然食品なので、子どもから大人まで安心して飲むことができる。
4キロのモズクやメカブから1グラムしか抽出できないというフコイダン。その貴重な成分が凝縮された海の雫には、パウダー、カプセル、ドリンクと3タイプの商品がある。「特定の病気や症状に悩んでいるわけではなくても、健康増進のために飲んでいる愛用者も多くいらっしゃいますよ」。
自身でも定期的に飲んでいるという小林さんに、効果のほどを聞いた。「とにかくお通じが良くなりました。それと疲れにくくなりましたね。病気の予防をしたいけど具体的に何をすればいいか分からないという方にとって、海の雫が行動するきっかけになれば嬉しいです」。
商品は電話もしくはウェブサイト、また同社オフィスでも購入できる。
アンチエイジング
Worvie ポリフェノイル

ポリフェノイル
年齢を重ねても若々しくいたいというのは誰もが望むこと。そこでアンチエイジングのために開発されたのが、GENUINE R&D Co.,Ltd.の 「POLYPHENOIL(以下ポリフェノイル)」というサプリメントだ。同社は植物や動物からの自然由来の機能性成分を発見して製品化する研究開発会社。しかも、 成分を大量に確保することを目的に食品残渣に着目している点が実にユニークだ。その経緯について、ポリフェノイルのアメリカでの販売を手がけるGENUINE社の現地法人、Worvieのプレジデント宮鍋征克さんは次のように説明する。
「野菜や果実などいろいろな植物から機能性成分は発見できるのですが、製品にするほど大量に採取することは難しいですね。そこで我々は、食品工場などで廃棄している食品残渣に着目しました。たとえばフルーツを加工する際に中身を使って皮を廃棄しますよね、実はその皮の方にたくさんの栄養があるんです。ほかにも保湿成分として知られているセラミドは、味噌や酒などの醸造発酵の際に廃棄されているもろみから抽出しています」
ポリフェノイルに含まれるのは、強力なアンチエイジングの効果、抗菌、抗ウィルスの効果があることがすでに立証されている成分、ポリフェノール。
「ポリフェノールの効果はよくご存知の方も多いと思いますが、今まで世の中に出ているものはすべて水溶性なんです。しかし我々は脂溶性のポリフェノールの抽出に世界で初めて成功し、それを商品化したものがこのポリフェノイルです。
ワインにはポリフェノール(水溶性)が含まれていますが、ある程度の効果を出すためにはグラス700杯飲む必要があると国立がんセンターが発表しています。それだけ飲むのは大変ですよね(笑)。脂溶性の場合は微量でも効果があるといわれています。抗酸化成分が高い紫芋で醸造した焼酎粕(もろみ)から精製しています」
では、どのように服用すれば良いのだろうか。「水溶性ポリフェノール成分は体に蓄積しておくことが出来ませんので、毎日たくさん取る必要があります。他方、脂溶性のポリフェノイルは微量で吸収されます。毎日4粒摂取することをおすすめします。サプリメントはビタミンEが配合されていることが多いので、吸収力を高めるために食事と一緒に摂ると良いといわれています」。
また、信州大学のアルツハイマー研究グループは、脂溶性ポリフェノールにはアルツハイマー予防の効果も期待できることを発表している。さらにこのポリフェノイルは、日本では一部のがん治療クリニックでも使用されているそうだ。
ワインで地道にポリフェノールを摂取するか、ポリフェノイルで効率的に摂取するか、さて、どちらを選ぶだろうか。
同製品はWorvie社のウェブサイトから購入できる。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします