【英会話】YOKOのLA通信第106回

メルマガ読者の皆さん、こんにちは。
本日は読者の皆さんにお知らせがあります。
自分の気持ちがまとまらず、気がついたら8月も第3週に入ってしまいました。

今後のメルマガですが、しばらくお休みを頂いて来年度から心機一転し、新しい内容で再度スタートしたいと思っています。
読者の皆さんにより役立つ内容のメルマガになるような企画を現在立てています。
他のメルマガのように一方通行的なメルマガではなく常に読者の皆さんとの交流も大切にしていけるようなそんな内容にしたいと思っています。
来年度からのメルマガ内容は今年の12月最初の週に読者の皆さんにお送りします。
また来年度のメルマガから有料メルマガにすることも考えています。
こちらも合わせてご連絡しますね(有料といってもビックリするような額にはなりませんのでご安心ください)。

また読者の皆さんの率直なご意見を送っていただけましたら幸いです。
また読者の皆さんから、このような内容を取り入れて欲しい等のご希望がございましたらコメント欄に書いていただけましたら幸いです。
また個人的にメールでご連絡頂く場合は
byb18183@gmail.com
までお送りください。

現在の予定では2020年1月3日から再スタートを計画しています。
もちろん、再スタートをする前に読者の皆さんにはご連絡を差し上げます。

と言うわけで今回は、前回の課題の答え合せ及びコメントのお返事のみになりますのでご了承ください。

Bullhead city 到着する前に寄ったドーナツ屋さん

家族写真 船に乗る前

ジュンと一緒に

子供たち、船の中

ビルと私、船の中

【前回の課題解答】★★★

Billは長男のJunに土曜日の夜のことについて話しています。

Bill: We had some friends come by last night and hung out in the back yard that was a real switch because usually we have a house full of people.
昨晩は友人が数人遊びに来てバックヤード(裏庭)で楽しんだよ。これってかなり良い気分転換になったよ。普段我が家は人でいっぱいになるからね。

Jun: Wow! That was different, wasn’t it?
え~!それっていつもと違うよね?

Bill: Well, this guy has a dream about becoming a rapper and that’s a road I’ve been down many times, so I just gave him my thoughts about what his target should be.
そうなんだよ、でそのうちの一人がラッパーになる夢を持っていてそれは僕も何度も経験していることだから、彼が何を目標にすべきなのかって自分の考えを言ったんだけどね。

Jun: Yea, that’s a tough business. There are a million people chasing the same thing.
うん、ラッパーになるのは難しいビジネスだよ。ものすごい数の人たちが同じ夢を追いかけているからね。

Bill: Right, you really have to be a thousand percent in to make it in the business.
その通り。だからその業界で成功するには全力を注ぎ込まないとダメなんだよ。

<宿題のポイント>
●that’s a road I’ve been down many times = それは何度も経験していること
●There are a million people chasing the same thing = ものすごい数の人たちが同じ夢を追いかけている

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

陽子 Senesac

陽子 Senesac

ライタープロフィール

高校卒業後、5年間英国留学。帰国後日本で出会ったビル・セニサック氏と結婚。1985年、同氏とともにロサンゼルスで日本人ビジネスマンを対象にした全クラス個人レッスン制の英会話スクールBYB English Centerを開設。以来30年以上、LAに駐在するビジネスマンから幼児まで全クラス個人レッスン制の英語教育に徹し、生徒のニーズに合った英語を指導。現在では、現地でも有数の英会話スクールへと成長している。2011年4月よりBYB Irvine校をスタート。

書籍:
* 英語で楽しく雑談できる本      2008年 あさ出版
* 今日から始める英語100語日記    2010年 あさ出版
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2012年 きこ書房
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   ビジネス日常会話編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   困っている外国人に話しかけたくなる英語編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2015年 きこ書房
   日常英会話ロサンゼルス編

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る