【英会話】YOKOのLA通信 最終回

メルマガ読者の皆さん、こんにちは。

今まで長い間「Yokoと学ぶアメ雑英会話!」をご愛読いただきまして本当にありがとうございました。

実は数ヶ月前からメルマガの内容だけでなく配信方法なども変えてみたいと思っていました。
その為には、準備や内容の構築等などスタッフと相談しながらより良いサイトになるように頑張ります。

メルマガ内容も読者の皆さんにとって、英語の勉強がより効果的に他の英語関連の内容とは異なった教え方、学び方そしてやる気を失わない方法で再スタートしたいと思っています。

こちらのスタッフそして日本でサポートをして下さっているスタッフと一緒に企画を出し合いより良い内容で、スタートします。

急な告知で申し訳ありません。

下記は私のメルアドですので、いつでもご連絡ください、

yokosenessac@bybgroup.com

7月9日ミニ英会話の回答

今週次のイデオムを使って文章を作ってみましょう。

1. as blind as a bad not able to see well because of very bad eyesight
2. as quiet as a mouse making almost no noise, being shy and talking much
3. a bookworm someone who reads a lot
4. a copycat a person who wants to do the same thing as other people
5. chicken afraid, scared
6. a talk turkey to talk openly and directly
7. a work like a dog. to work very hard

覚えておきたいイデオムの意味を英語で書いておきました。
自分でもこのイデオムを使って自分に関係のあるセンテンスを作ってみましょう。
会話らしい表現を意識しましょう。他にも多くの言い方がありますので一緒に覚えましょう。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

陽子 Senesac

陽子 Senesac

ライタープロフィール

高校卒業後、5年間英国留学。帰国後日本で出会ったビル・セニサック氏と結婚。1985年、同氏とともにロサンゼルスで日本人ビジネスマンを対象にした全クラス個人レッスン制の英会話スクールBYB English Centerを開設。以来30年以上、LAに駐在するビジネスマンから幼児まで全クラス個人レッスン制の英語教育に徹し、生徒のニーズに合った英語を指導。現在では、現地でも有数の英会話スクールへと成長している。2011年4月よりBYB Irvine校をスタート。

書籍:
* 英語で楽しく雑談できる本      2008年 あさ出版
* 今日から始める英語100語日記    2010年 あさ出版
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2012年 きこ書房
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   ビジネス日常会話編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   困っている外国人に話しかけたくなる英語編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2015年 きこ書房
   日常英会話ロサンゼルス編

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  2. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  3. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  4. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  5. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  6. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  7. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  8. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
ページ上部へ戻る