〔シンガポール〕日本企業4社、テマセク傘下ファンドに出資

アジア発の有効なビジネス情報を手軽にキャッチ!

丸紅、三井住友銀行、アビームコンサルティング、日本政策投資銀行の日本企業4社は、シンガポールの政府系投資会社テマセク・ホールディングスの子会社バーテックス(Vertex)ベンチャーズが設立したファンドに出資する。ファンドが投資する海外の新興企業と日本企業を仲介するプラットフォームも立ち上げる。各社が9日に発表した。

ファンドの名称は「バーテックス・マスター・ファンド2号(VMF2)」で、ファンド総額は7億7000万米ドル(約840億円)規模だ。東南アジアや中国、インド、米国、イスラエルなどのベンチャー・キャピタル(VC)ファンドへの投資を通じて、医療、フィンテック(ITを活用した金融サービス)、人工知能(AI)、モノのインターネット(IoT)といった最先端分野の新興企業に出資する。

VMF2への出資額は丸紅が5000万米ドル、三井住友銀が2000万米ドル。アビームコンサルティングは1000万米ドルをそれぞれ出資する。日本政策投資銀は出資額を明らかにしていない。

アビームコンサルティングは今回の出資に伴い、投資会社リサ・パートナーズ(東京都港区)と提携した。リサ・パートナーズは5月、日本の投資家がVMF2に出資する際の受け皿となるファンド「リサ・バーテックス・ベンチャー・ファンド(RVVF)」を組成すると発表。アビームコンサルティングは、RVVFを通じてVMF2に出資する。

アビームコンサルティングの広報担当者によると、今回の出資に伴い同社とバーテック、リサ・パートナーズの3社は、日本企業とVMF2が出資した新興企業を引き合わせ、共同での技術開発や資本提携を支援する枠組み「ジャパン・プラットフォーム(JP)」を立ち上げる。

同担当者は、「当社が海外で今回のようなファンドに出資するのは初めて。従来は企業同士のマッチングにとどまる枠組みが多いが、JPでは共同の事業開発につなげられるよう支援したい」と述べた。

情報提供:株式会社NNA

アジア13カ国の拠点から、毎日300本の記事を有料で配信。現地の生きた経済・ビジネス情報を日々、素早く手軽にキャッチできる。現在7000社、約1万6000人のビジネスパーソンが活用。

https://www.nna.jp/club_contents/index

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る