【英会話】YOKOのLA通信第122回
- 2020年7月13日
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。
7月より毎週金曜日配信になります。
ロスそして他州のニュースも含め今何が起こっているか日本のニュースにはあまり出てこないような内容を選んでお知らせします。
毎週配信になりますので、気合を入れて頑張りましょう。
先週のニュース
1.アメリカの独立記念日
2020年は最悪な1日になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=dJ2urpqtgrQ
金曜日から花火を挙げている人達が多く、土曜日の夜、9時ごろから戦場のような騒音で、ものすごい数の花火が打ち上げられていて本当に怖かったです。
個人での花火は禁止されていたにも関わらず、過去最高の花火が打ち上げられました。
私の家もそうですが、犬を飼っている人達、小さな子供達がいる家族、お年寄りの方達にとっても非常に辛い夜になりました。
夜中の3時頃まで騒音が続いていました。
多くの人達は今回のコロナで苛立っているのはわかりますが、人の迷惑を考えない彼らの行動は理解できません。
このような大人達は、自分の子供に何を教えるのでしょう?
やってはいけない事を、他人の迷惑も考えないでやっていた人達。私は一人で怒っていました。
楽しいはずの独立記念日が本当に最悪の1日になりました。
LAではアパートが全焼し、そこの住人達は避難しているのにそのすぐ横でまだ花火を上げている人達もいました。
It was a crazy day.
https://www.youtube.com/watch?v=q24JkmN3W9o
→感想をお送りください。
2.H-1Bビザ、H-2Bビザ、Jビザ、Lビザ年内発給停止
6月24日から発給を停止する上記のビザですが、日本人だけでも2万人以上になるため、BYBの生徒さんも含め各企業の人事異動等に大きな問題が生じるかと思われます。
今年の12月31日までと言われていますが、しばらくビザに関しても多くの問題が生じるかと思われます。
また学生ビザに関しても、新型コロナウイルスの影響で、9月からの新学期で、授業がオンラインで行われる場合は留学で渡米する外国人に対してビザを発給しないと表明しました。
トランプ政権は就労ビザだけでなく、学生ビザ発給に関しても多くの制限をかけ、アメリカ入国を規制しています。
このようなニュースを聞くたびに次は何?と思ってしまいます。
また多くのレストランは再び、店内での食事ができなくなりOutdoorだけになってしまいました。3週間ですが、状況によれば伸びる事も懸念されています。
せっかくReopenしたのに本当に今後レストラン経営者さん達はどうなってしまうのか?心配です。
→ 熊本を中心に起こりました豪雨本当にびっくりしました。
多くの方達が被害にあわれ、お亡くなりになった方達そしてまだ行方不明の方達がいられるとのこと、心が痛みます。
本当に悲しいです。
★宿題はありませんが、読者の皆さんが今週の内容に関してどのように感じたのかを日本語、英語どちらでも構いませんので、送ってください。
来週は明るいニュースをお届けできたらと思います。

Bill and I needed to get out of the house since we stayed all day on Saturday for July 4th and did not really sleep. Bike riding was so much fun.

I like this park. A lot of ducks and geese there.

Bailey Sunday… she was too tired and did not sleep well on July 4th. Finally, she was able to sleep on her bed. She slept all day.
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします