日本への永住帰国特集シリーズセミナー ~ 日本の医療(健康)保険・介護保険制度

海外在住者の日本の年金手続き、行政手続きや親の介護などについてアドバイスや手続き代行を行うライフメイツは、アメリカ在住者向けに日本の医療(健康)保険・介護保険制度に関するセミナーを開催する。

日本へ永住帰国に当たって知っておきたい制度や手続きの一つに、日本の医療(健康)保険と介護保険がある。日本の医療保険は米国の医療保険(Medicare)制度の下で発生する医療費に比べ安いといわれているが、正しい情報を入手するのが難しい。

長年日本を離れ米国に居住していて日本の医療保険料を払っていない場合、日本に移り住んでからその間の保険料がどうなるのか、日本の介護保険も公的社会保障として制度化されているが介護保険のしくみはどのようになっていて、保険料の支払いや介護サービスはどのようなものがあるのか、そして実際の手続きはどのように行うのかなど、今回は医療保険、介護保険に特化して説明する。

本セミナーの対象者は今後日本への永住帰国を検討されている人、日本に高齢の親がいて、今後介護等が必要になると思われる人、上記に該当する顧客をサポートする専門家・エージェント向けとなっている。

将来日本への永住帰国を検討している方には必見な内容となっている。

■日時:2023年5月13日(土)4:00pm~5:00pm (PDT )
■詳細・申込み:http://www.life-mates.jp/0513K1

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  2. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  3. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  4. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  5. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  6. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  7. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る