JALシアトル=成田線、運航開始
- 2019年4月1日
- ニュース
JALは2019年3月31日、共同事業パートナーであるアメリカン航空とともにシアトル=成田線を開設し、当日はシアトル・タコマ国際空港にて就航セレモニーを行った。JALの北米西海岸路線として6路線目、米国ゲートウェイとしては11路線目となるシアトル=成田線では、ボーイング787-8型機の新仕様機材である「JAL SKY SUITE 787」を導入し、日本発着、成田経由アジア各都市発着、いずれの顧客も利用しやすい成田夕刻発着のダイヤ設定として運航する。
シアトル発の初便である、JL067便の出発前就航セレモニーでは、JAL取締役専務執行役員路線統括本部長 菊山英樹氏の挨拶のほか、在シアトル日本国総領事館の山田洋一郎総領事、シアトル港湾局コミッショナーのCourtney Gregoire氏、アラスカ航空社長兼COOのBen Minicucci氏、そしてアメリカン航空アジア・太平洋地区 セールスゼネラルマネジャーのSteve Koo氏より歓迎のメッセージが送られテープカットが行われた。その後、JL067便は、183名を乗せ定刻の午後2時15分過ぎに出発。JAL スタッフに見送られたのち、成田に向けて飛び立たった。
この路線で使用される機材は、787-8型機に最新シートを導入した「JAL SKY SUITE 787」で、座席数は全2クラスの186席。ビジネスクラスにはフルフラットシート「JAL SKY SUITE(スカイスイート)」を採用、エコノミークラスにはシートピッチを拡大した新・間隔エコノミー「JAL SKY WIDER(スカイワイダー)」を導入し、大幅な居住性の向上を図っている。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近の耳よりジョーホー
-
2025年6月14日
ジャズトランペット奏者・作曲家 ⼩倉直也 「Early Summer Jazz Concert」開催
-
2025年5月23日
セミナー「AI×データドリブン経営:製造業における実践的アプローチ」開催
-
2025年5月11日
Mobell Communicationsが英国国王賞を受賞 〜HanaCellなどの国際通信事業が高評価〜
-
2025年5月3日
安心な子ども番組満載! Jme の「キッズちゃんねる」
-
2025年5月2日
トシ・カプチーノのキャバレー・ショー「ザ・昭和歌謡・夜もヒッパレ!+令和のアニソンカバー」開催
-
2025年5月1日
Japan Hollywood Networkで新ドラマ 「キャスター」を無料放送
-
2025年4月29日
sarAika movement collective Dance Parade NYC 2025に2年連続で招待出演
-
2025年4月25日
無料オンラインセミナー「こうすれば複雑で面倒な日本の手続きがわかる」開催
-
2025年4月18日
「出羽鶴 awa sake 明日へ」、ヴィナリー・インターナショナル日本酒部門にて最高金賞を受賞
-
2025年4月17日
日本クラブ、国際文化会館と相互施設利用提携を開始