小型車売れてもHVは変わらず〜ガソリン代1ドル値上がりで

 ガソリン代が1ドル上昇すると小型車の販売は急速に伸びるが、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)の販売アップにはつながらない、という分析結果をエクスペリアン・オートモーティブが発表した。

 ロサンゼルス・タイムズによると、自動車が100万台以上売れた「平均的な月」を対象にした分析の結果、ガソリン小売価格が1ドル上昇すると小型車販売が0.7%、台数にして約7000台伸びることが分かった。

 一方、通常は月に約2万〜4万台が売れるHVの場合、ガソリンが1ドル値上がりした時の販売は0.2%(約1000台)増にとどまり、EVに至っては0.1%増にしかならないという。EVは現時点で米市場シェアが0.1%にすぎず、最も売れている日産「リーフ」でも2010年後半の発売以来、累計販売台数は2万台にとどまっている。米国の12年の新車販売総数は1450万台。

 調査を指揮したエクスペリアンのエリック・イェルムスタッド氏は、ガソリン高騰がHVより小型ガソリン車にとって追い風になる主な理由について、車両販売価格の安さを指摘する。EVに関しても「より安く、充電1回の走行距離がもっと長ければ販売は急速に伸びる」と述べた。

 調査では、代替動力源のハイブリッド・トラックは逆に販売がマイナスに転じたという。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る