フラッキングを安全に〜ハリバートン、無害の液体開発
- 2013年2月13日
- 米国ビジネス
石油やガス業界は、フラッキング(水圧破砕)と呼ばれる最新の採掘技術をめぐる環境汚染の懸念を解消するため、害のない液体の開発に取り組んでいる。
AP通信によると、フラッキングでは、砂や有害な化学剤を混ぜた専用の液体を地中に大量注入して岩盤に閉じ込められた石油や天然ガスを採掘しているが、エネルギー大手ハリバートン(テキサス州)は、食品に使われる材料だけを用いたフラッキング用液体「クリーンスティム(CleanStim)」を開発した。他の企業も同様の液体を開発している。
環境保護団体は業界の動きを歓迎しているが、ペンフューチャー(PennFuture)のジョージ・ユゴビッチ代表は「フラッキングに関する環境懸念は破砕用の液体だけではなく、塩分を大量に含む排水や大気汚染もある」と指摘する。環境防衛基金(EDF)のスコット・アンダーソン上級顧問は「完全に無害なフラッキンング液の開発が可能かどうかまだ分からないが、少しでも害を減らそうとする最近の業界の努力には希望が持てる」と話した。
政府当局は、総体的にフラッキンングによる水や大気汚染の問題はまれと判断しているが、環境団体や一部の科学者は、この問題の研究はまだ不十分と懸念している。
ハリバートンのクリーンスティムは、既存のフラッキンング液の多くに比べると割高だが、数字が低いほど優秀と見なされる同社独自の化学物質評価システムではゼロと評価されている。フラッキングの化学液が飲料水に混入する例は今のところ確認されていないものの、EDFのアンダーソン氏は「最大の汚染リスクはフラッキングそのものではなく、有害な液体が注入前に地上でこぼれることだ」と説明した。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
米国の勤め人たち、毎日出社に戻る気なし 〜 雇用側も容認、遠隔労働はしばらく続く見通し
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
2025年4月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EV充電施設を狙ったサイバー攻撃が増加
-
アップル、ヘルス・アプリケーションを刷新へ 〜 人工知能医師機能を大幅に拡充
-
2025年4月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
生成人工知能をもっとも使っている職種や業界がデータで明らかに 〜 アンスローピックの利用者調査結果が実態を明示
-
2025年4月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車の新モデル発売延期相次ぐ~サプライヤーは苦境に
-
ダラスおよびフォート=ワースがデータ・センター拠点として浮上 〜 安価な電力や低い税率が追い風に
-
2025年4月1日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
BYDの急速充電システム、5分で400キロの走行距離延長
-
2025年3月31日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
部品業者は「危険な環境」に直面~25年、EVの不確実性と関税で
-
2025年3月28日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
ハッカーら、サービスナウのセキュリティー脆弱性を悪用 〜 パッチ未実装の会社らを世界中で標的に