トヨタが29州と和解〜リコール問題、2900万ドルで

 トヨタ自動車は14日、米国での大規模リコール(回収・無償修理)問題をめぐり、29州と米領サモアの司法長官と和解したことを発表した。

 リコールの原因となった「意図しない加速」に関する不具合について、各当局は消費者への速やかな情報提供を怠ったとしてトヨタを訴えていた。

 ロサンゼルス・タイムズによると、和解金は合わせて2900万ドル。トヨタは和解金支払いのほか、今後同社の車に関する安全情報を消費者により多く提供し、安全問題を抱えたドライバーを支援する対応サービスチームの速やかな導入を続けることなどにも合意した。

 トヨタは昨年12月、このリコール問題で車の価値が落ちたとして所有者らが損害賠償を求めていた集団訴訟でも、総額11億ドルという巨額の和解に応じている。

 トヨタ、レクサス車の急加速問題で、トヨタは世界で1000万台以上をリコールしており、米国では連邦や州が調査に乗り出し、豊田昭夫社長が連邦議会で謝罪するという異例の事態に発展した。この影響でトヨタの株価や販売がしばらく低迷したが、2012年は新車販売台数で世界一に返り咲き、株価も回復している。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る