加州企業の誘致に本腰〜テキサスなど、税制や規制で有利と
- 2013年2月15日
- 米国ビジネス
各種の規制が厳しいカリフォルニア州に拠点を置く企業に対し、テキサス州などが積極的に自州への誘致を試みている。
ロサンゼルス・タイムズによると、テキサスのリック・ペリー知事は今月、「カリフォルニアでビジネスを構築することはほぼ不可能」という極めて率直なラジオ広告を流し、現地にも出向いて誘致活動を行った。アリゾナ州商務局も最近、カリフォルニアに事務所を開設し、担当職員がフルタイムで企業にアリゾナ移転を勧めている。
ネバダ州も担当職員を雇用しており、アイオワ州のテリー・ブランスタッド知事は昨年、「移転を検討するカリフォルニアの会社に電話をかけている」と話した。
カリフォルニアは、税金や物価が高い、規制が厳しいなど企業の経営環境の悪さで知られるが、今後はさらに多くの新政策が実施されるため、州外移転を考える企業が増えると見込まれる。誘致を試みるほかの州は、税金の安さ、規制の緩さ、組合に対する厳しい姿勢などを売り物にしている。
加州では、昨年11月に富裕層の所得税や売上税の増税法案が可決されたほか、州外企業の税の抜け穴をふさぐ規制も施行される予定で、「キャップ・アンド・トレード」制度では二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス(GHG)を一定基準以上排出する企業は排出権購入を義務づけられる。
ただ、加州のジェリー・ブラウン知事は企業の転出を心配しておらず、2012年に民間雇用が25万7000人も増えたほか、サムスン電子やアマゾンなどが州内事業を拡張していることで経済政策に自信を強めている。また、企業の転出による雇用減少が比較的小規模で、カリフォルニア公共政策研究所(PPI)の調査では1992〜2006年の企業転出に伴う雇用喪失は全体の2%にとどまっている。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年4月24日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
エッツィーとイーベイ、ソーシャル・メディアの手法を追求 〜 高度個人化によるソーシャル・コマース化で販売拡大をねらう
-
サービスナウ、内蔵人工知能代理人群を提供 〜 より多くの会社や部署での導入を刺激
-
米国の勤め人たち、毎日出社に戻る気なし 〜 雇用側も容認、遠隔労働はしばらく続く見通し
-
膵臓がんの早期発見、人工知能の活用で劇的に前進 〜 メイヨー・クリニックの教授ら、精度92%の人工知能モデル群を構築
-
2025年4月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
EV充電施設を狙ったサイバー攻撃が増加
-
アップル、ヘルス・アプリケーションを刷新へ 〜 人工知能医師機能を大幅に拡充
-
2025年4月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
生成人工知能をもっとも使っている職種や業界がデータで明らかに 〜 アンスローピックの利用者調査結果が実態を明示
-
2025年4月9日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車の新モデル発売延期相次ぐ~サプライヤーは苦境に
-
ダラスおよびフォート=ワースがデータ・センター拠点として浮上 〜 安価な電力や低い税率が追い風に
-
2025年4月1日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
BYDの急速充電システム、5分で400キロの走行距離延長