土曜の手紙配達廃止、ただし燃料節約効果はわずか

 米郵政公社(USPS)が、今年8月から土曜の手紙の配達を廃止する(ただし、小包は土曜も配達)。経費削減が理由だが、節約できる燃料費は公社の年間予算からするとわずかな規模にとどまる見通しだ。

 クリスチャン・サイエンス・モニターによると、USPSは、土曜の手紙配達をやめることで、700億ドルを超える年間運営予算のうち20億ドルを削減できると見込んでいる。USPSは民間として世界最多である21万3000台以上の車両(乗用車とトラック、バン)を保有する。年間走行距離は合計12億マイルに達し、2010会計年度にはガソリン換算で1億4600万ガロン、社外の契約車両を含めると約7億ガロンを消費した。燃料および維持費は毎年約10億ドルに上る。

 USPS車両のうち、電気自動車(EV)、圧縮天然ガス(CNG)車、液体プロパンガス車、バイオディーゼル車を含む代替燃料車は約4万4000台に上り、1社が所有する代替燃料車の数でも世界最多と考えられる。それでも、全体の走行距離が増えたことで石油燃料の使用量は05〜11年度に8.3%(1170万ガロン)増加した。11年には63万6530地点が配達網に加わった。

 USPSの試算では、8月10日に土曜の手紙配達を廃止した後の石油の削減量は全体の約3%に相当する年間2000万〜2500万ガロンにとどまる。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る