ゴールドマン・サックス・グループ(Goldman Sachs Group)は15日、東京拠点の新興企業TBMに投資することを明らかにした。
TBMは、紙やプラスチックに代わる新素材のライメックス(LIMEX)を開発したことで名声を上げた。「石でできた紙」というふれこみのライメックスは、灰石とポリオレフィン樹脂の合成素材。同社はそれを使って名刺やポスター、カタログをつくっている。 ライメックスは、木を原料とせず水をまったく使わないことが特徴。
ブルームバーグによると、TBMは、総額31億円の第三者割当増資を実施する計画で、ゴールドマン・サックスはその一部を引き受けることで合意した。
報道によると、ゴールドマン・サックスは、日本の将来有望の新興企業10〜15社に2019年末までに投資する計画を進めている。特に、環境配慮に貢献する技術で世界的競争力を持つ新興企業に照準する方針。
ゴールドマン・サックスは同投資計画に関する今後の見通しについて取材に答えなかった。
TBMの山崎敦義社長は、2020年までに新規株式公開(IPO)したい考え。ゴールドマン・サックスの投資担当者らは、過去3年間にTBMを何度も訪問して有望性を精査してきた。その結果、IPOの行方にかかわらず、TBMがユニコーン(企業評価額が10億ドルを超える非上場新興企業)になる可能性が高い、と判断した。
【https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-11-15/goldman-sachs-investing-in-startup-that-makes-paper-from-stones】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2021年1月18日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス
今年のCES、感染症対策製品の見本市に~高性能マスクや消毒機器、スマート検温器が多数登場
-
議事堂乱入受け、企業も警備態勢見直し
-
2021年1月11日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
会計担当者よりIT人材を最初に雇うべき~シスコ、三つの理由を説明
-
ニューヨーク市のMTA、非接触型乗車料金決済システムの導入を完了~現行の磁気テープ式カードを2023年に廃止へ
-
2021年1月5日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス, 自動車関連
今回のCESに反映される2021年の5大技術動向~主催団体CTAのケーニック副社長が列挙
-
2020年12月30日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
自己学習型チップで車がもっとスマートに
-
2020年12月28日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ホンダ、アメリカ現地法人を一法人に統合 ~ 四輪生産機能と開発機能を一体化
-
2020年12月23日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
シスコ、動画会議ツールの新興企業スライドを買収~大規模会議での質疑応答簡便化機能を統合へ
-
2020年12月21日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
マイクロソフト、データ・サービス製品を拡充~利用会社のデータ活用効率化と法令順守を大幅に向上
-
「コロナ禍、最悪はまだ先」~米中小企業経営者の大多数