クローガー、無人AVでの食品配達を開始 〜 新興企業ヌーロと提携、配達料は6ドル弱

米スーパーマーケット・チェーン大手のクローガー(Kroger)は18日、無人の自動運転車(AV=autonomous vehicle)による食品配達サービスをアリゾナ州スコッツデールで開始したことを明らかにした。

クローガーは、アマゾンがスーパーマーケット・チェーン大手ホール・フーズを買収して各種の自動化や効率化を強化していることに対抗するために同サービスを始めた。

同サービスに使われるAVは、新興企業のヌーロ(Nuro)が開発したもので、トースターのような形状だと形容されることが多い。

アリゾナ・デイリー・スター紙によると、クローガーはヌーロとの提携によって、オンライン受注した食品を当日または翌日に配達料5.95ドルで宅配する。配達先に到着すると、ヌーロのドアを開ける解錠コードが消費者のスマートフォンに通知される。

クローガーは、ヌーロのAVではない準AVを使って、安全運転者(万一に備えてAVの運転席に乗り、とっさの場合に自動運転システムに代わって運転する担当者)が乗り込んだ配達サービスを8月に試験し、有人AVによる1000回近くの配達によって実効性と安全性を確認した。

アリゾナ州は、AVの試験運用&商業化の先進州で、アルファベット傘下のウェイモ (Waymo)も、完全AVによる商業配車サービスを同州フェニックスで始めたばかりだ。

【https://tucson.com/business/grocery-delivery-with-no-human-drivers-is-underway-in-arizona/article_54916937-f5b4-5366-8c23-829794968719.html】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る