米不動産サイトで物件写真の改ざんが横行 ~ 先進画像加工技術を使う業者も出現

米国の不動産業界で最近、議論の的となっている問題がある。それは、ウェブサイトに掲載されている物件写真が画像処理技術によって改ざんされているという事例が増えていることだ。

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、写真加工(編集)に使われる技術は、ハリウッドの映画製作業界でも使われる最新の画像処理技術であり、写真と実物のあまりにも大きな差に愕然とする購入者も珍しくない。

物件を実際に内見することなく購入を決める人は意外に多い。低価格不動産物件仲介サイトのレッドフィン(Redfin)が物件購入者1463人を対象に2018年5月に実施した調査では、それらの約20%が物件を実際に見ることなく購入した。2017年の住宅購入ブーム期にはその割り合いは35%に達した。

物件写真の改ざんを商売とする業者も出現している。ボックスブラウニー(BoxBrownie.com)は、写真の改ざんを1枚1ドル60セントから請け負っている。壁の色替えの場合なら2.40ドル、床の変更は24ドル、64ドルも出せば部屋全体を加工する。同社はさらに、サンノゼ拠点の画像作成会社ルーミー(roOomy)のサービスを使って、仮想家具を部屋の写真に挿入する。ただ、ボックスブラウニーはそういった場合には、画像が合成であることを明記している。

一方、居住中物件のオンライン売買プラットフォームを提供するルーフストック(Roofstock)は、画像編集サービスを使うことで、よごれた食器や壁、床を新築のようにきれいに修正している。

それに対し、不動産物件画像の過剰加工をアルゴリズムで判別するサービスも登場しようとしている。その提供を目指すハウスキャナリー(HouseCanary)は現在、内装や家具類の画像が合成あるいは加工か、それとも本物かを見分けるために機械学習アルゴリズムを学習させている。  

【https://www.wsj.com/articles/home-sellers-doctored-photos-challenge-buyers-bots-11551708001】 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

Universal Mobile
資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  2. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  3. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  4. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  5. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  6. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  7. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る